• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

高原おさんぽとカフェごはん

高原おさんぽとカフェごはん GWの後半は家でゴロゴロしていましたが
そのうちそれも飽きてきたので、近場でお出かけすることにしました。

例によって休日のスタートがかなり遅れたため、最初考えていた目的地とは違う場所に進路変更。

ここなら何とか日が暮れるまでにたどり着けるだろうということで、奈良の「曽爾高原」へ行ってみることにしました。

あてのないドライブは修正が効くのです。(笑)

連休でしたが、あまり混むこともなく目的地へ。




曽爾高原への道は、こんな感じで岩が連なるダイナミックな景色を楽しむことができますが、道幅が狭かったりカーブが多かったりで、運転する方はあまり景色を楽しむ余裕はありません。(^^ゞ




曽爾高原へ到着!

曽爾高原で有名なのは、秋の一面すすき野原。
以前に一度来た時はすすきシーズンで、どこか哀愁漂う風景でしたが
今回は一面若草のさわやかな高原風景。
清々しくて気持ちいい!

今回も絶景ポイントの亀山峠まで登ってみました。



この階段がかなりキツイんですよ~(;´Д`)

おまけに出発した時は山登りするとは思っていなかったので
ヒールのあるブーツだし。。(爆)



でも苦労して登った後の景色は最高です☆

本当なら山頂まで行って麓へ降りたかったけど、さすがにこの装備じゃ無理だな。



峠で一息ついていると、ダンナがおもむろに電話をしだしました。
何だろな~と思いつつも山を下りて帰路についたのですが

気が付くと…

なぜか竜王アウトレットに着いてました。(爆)

石川のご夫婦が来られるという連絡があり、じゃあ集まりますかとなったようだ。(^^ゞ



アウトレットを撤収し、皆でカフェごはん♪
まったりくつろげる場所なので、閉店までしっかり粘ってしまいました。

よく考えたら、このGWは石川のご夫婦に始まり
石川のご夫婦に終わったと言っても過言ではない。(笑)

お疲れ様でした!m(__)m
ブログ一覧 | ドライブレポ ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ | 日記
Posted at 2011/05/09 01:02:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年5月9日 8:09
おはようございます♪
充実した1日&ゴールデンウィークだったんですねぇ~(*´∇`*)

奈良の高原て、知らなかったです。ご紹介ありがとです♪

今日から本格的にお仕事、頑張りましょう~(v^ー°)
コメントへの返答
2011年5月10日 22:14
火曜日だというのに、今日もまだまだ休みボケが抜けません。(爆)

GWは1日おきに出かける感じで、意外としっかり遊びました。

曽爾高原よりは青山高原のほうが有名ですからね~
私も滋賀に引っ越すまでは全然知りませんでした。(^^;
2011年5月9日 13:00
うちは結局GW後半はカレスト座間通いでしたね・・・(汗)。

なんだかかみさんが用事あったり娘までが用事入れたりしてましたからね。

あ~、こんな爽やかな高原に行ってみたかったな~・・・w(泣)
コメントへの返答
2011年5月10日 22:25
カレスト座間っていうのは、みんカラでもちょくちょく聞きますが、遊べる所なんでしょうか?

GWに高原行って大混雑だったら悲惨ですけど、時間も遅めだったので、清々しい高原を満喫できました。(^^)

せっかく自然を楽しむのに、イモ洗い状態だけは避けたいですから…(笑)
2011年5月9日 19:45
いいですね、何年か前に僕も行きましたよ
曽爾高原に。

たしか僕は秋に行ったので少し寒かった記憶が
あります。
良い所です。
コメントへの返答
2011年5月10日 22:31
私も秋に行きましたが、一面のすすき野原が美しかったですね~

風が強く体が冷え切ったので、近くの温泉で温まってから帰りました。

自然がいっぱいのいいところですね!
2011年5月9日 19:53
ちょっと歩いてみたいですね、その高原(・∀・)
しかし、急にお呼び立てして申し訳ないっすw

それにしても、GWの最初と〆にお会い出来るとは
光栄でしたぜ!
また近いうち・・・(`・ω・+)キラーン
コメントへの返答
2011年5月10日 22:36
小高い峠に上ると、一帯の風景がジオラマみたいに見えて何とも言えない感じです!
秋のすすき野原の頃もおすすめです。

いえいえ~いつも遊んでもらってありがとうございます。(* ̄▽ ̄*)
こういうときは、ノリと勢いがないと。(笑)

では、また近いうちに♪
2011年5月9日 20:35
まさかそんなお山に行かれていたとは(^◇^ ;)
そして、まさか来ていただけるとはw
先日はありがとうございました♪

あのお店いい感じですね~
ぜひまた行ってみたいと思います☆
コメントへの返答
2011年5月10日 22:40
ちょちょいのちょ~いで山登りしてました!
…実はめっちゃ息切れしてましたけど。(爆)

こちらこそありがとうございました♪
ご期待のラーメンには行けませんでしたが、たまには女子の喜ぶオシャレ系の店もいいでしょ?(笑)

系列店が数店あるので、またご案内しますよ(o^-^o)
2011年5月9日 21:29
よさそうな所ですね!「どこ行こう??」ってなった時に提案してみよう^^
黄砂がなければもっと遠くまでスカッと見えるんですかねぇ?
コメントへの返答
2011年5月10日 23:03
温泉と道の駅みたいなところがあるので、ちょっとしたドライブにはいいと思います。
滋賀からはわりと近いし。(^^)

たしかにこの日も黄砂が残ってますね~

黄砂がなければ、遠くの山ももっとハッキリみえると思います。
2011年5月10日 18:45
連休後半は、モロにGW渋滞に祟られてたσ(・ω・)でつ。。。

よもや、吹田ー明石間に4時間掛かり、そこから鳴門まで3時間、更にそこから高松まで2時間半も掛かろうとは、全く夢にも思わなかった…
お陰で、未だに左足がパンパンでつ。。。(ノヘ;)(シクシク

どんなに道幅狭かろうがクネクネだろうが、やっぱ快適に走れるドライブが最高でつよね~^-^;(自爆)
コメントへの返答
2011年5月10日 23:18
それは大変でしたねぇ~(^^;
絵に描いたように絶対混みそうな区間ですが…

連休中にお約束の大渋滞にハマるのも醍醐味ってもんですよ!

な~んて達観できない私たちは、空いていそうな場所を狙って行きましたが。(^^ゞ

道幅狭くても、交通量が少なかったらス~イスイです♪
2011年5月11日 23:40
先日は乙っした~ヾ(゚ω゚)ノ゛

↑ってもう何回言ってるんやろ…(汗)

さすがにこんな山の中だと電波が届きませんわな~。どうりで連絡来るのが遅れるワケだわ(;・∀・)
コメントへの返答
2011年5月13日 22:26
直接言う方が早かったような?(^^ゞ

実は電波は届いていたけど、鞄に入れっぱなしだったので着信が耳に届かなかっただけなんで~す。(爆)

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation