• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月20日

徳山ダム

徳山ダム 先日岐阜方面へ行った際、そういえばこの辺にダムがあったよな~
ってことで立ち寄ってみることにしました。

揖斐川を北上し、いくつかトンネルを抜けると、道の駅「星のふる里ふじはし」発見。
休憩がてら立ち寄ると、一画に足湯がありました。



さっそく私たちも足湯につかりました♪
見れば足をつけたままゴロンと寝転がっている人たちが…。
私達もまねしてゴロン。
少し熱めのお湯だけど、さわやかな風が吹き抜けて
こりゃ~いいや。(* ̄▽ ̄*)
気が付くと、足湯に入っていた全員がゴロンと寝そべっていた。(笑)
このまま寝てしまいそうだ。。

道の駅から少し進むと、横山ダムがありました。
その隣には出来たばかりのつり橋。
なにっ、開通は二日後?…おしい!(´Д`)

道も悪くないし、ドライブコースにはいい所だ。
さらに北上していくと、何やら城らしきものが…
こんな所に城なんてあったかな?(^^;

よく見ると城型のプラネタリウムだった。(笑)




さらに北上していくと、やっと徳山ダム発見☆



おお、なんか立派なダムだなぁ。



落差もすごい!
下の方に見えるのは建設中の水力発電所です。

建設当初から比べて、不況なんかの影響もあり規模縮小になったそうですが
原発の停止によって電力不足に陥っている今となっては
縮小しなければよかったのになぁ、と思ったり。
そんなこと言っても後の祭りですけど。(^^;
何が起こるか解らない世の中だよなぁ。。



なんとでっかいタイヤ!!
ダム建設に使われた90tダンプのタイヤ。
銘柄はブリジストンでした。(^^ゞ

展望台とちょっとした公園があり、ダムの概要なんかが書いてあります。
なんと貯水容量日本一だそうだ。
そんなにすごいヤツだったとは知らなかった。(・・;)

てくてく歩いていくと、堤防のような所を歩いて向こう側へ渡れるようになっています。



これが人造湖の徳山湖。
ここだけ見ると、ダムとは思えないぐらい大きな湖です。
遠くに見える橋まで行ってみました。



すごい立派な橋ですな~。
この型の橋としては支柱間の長さが世界最長だそうです。

橋を渡らずに左折すると、徳山会館があります。



こんなところにナスカの地上絵が…?

じゃなくて(^^;

ダムが出来ることで沈むことになった、村と地域を上から見た図でした。
ベンチが集落を、三角錐が主要な山を表しています。

建物の中には、食事処と資料館。
沈みゆく村の様子が記録されていて、かなり切なくなりました。(;_;)
ダムの恩恵を受ける人が沢山いる反面、消えなくてはならなかった村があったという事実を忘れちゃいけませんね。


これからは電力も地産地消の時代なのでしょうか?
滋賀県は発電所が少ないです。
お隣の原発銀座は、いつ再稼働するかわからないし。
稼働したらしたで心配ですけど。(^^;

こうなったら自家発電!
太陽光発電には興味深々だけど、お値段が…
テレビ並みに劇的に安くなってくれないかなぁ~((+_+))

そういや滋賀にもモッタイナイで凍結中のダムがあるらしいけど
水力発電所にでもなったらいいのに。。

やっぱメガソーラーでもどーんと作ってもらうしかないですね。(゚ー゚;A


橋の向こう側はトンネルが完成していないので、林道を通る険しい道なので
横山ダムまで戻って、303号経由で滋賀県へ帰りました。

徳山ダム周辺、緑豊かでドライブコースとしてなかなかよかったです。(^^)
ブログ一覧 | ドライブレポ ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ | 旅行/地域
Posted at 2011/06/20 23:01:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

この記事へのコメント

2011年6月20日 23:48
自分も一昨年に岐阜に旅行に行ったときに徳山ダムに行きました。

文明が発達する裏で消えゆく村があるというのは本当に寂しいものですよね…

ちなみに徳山ダムでは管理事務所に行くとダムカードというカードをもらうことができますよ。
コメントへの返答
2011年6月22日 20:32
行かれましたか~緑いっぱいでいい所ですね。(^^)

しかし故郷が湖の底に沈んでしまうというのは、悲しいです。。


ダムカードの存在にはうすうす気づいていたんですが…
集めだすと、とんでもない深みにはまりそうな気がしたんでやめました。(笑)
徳山ダムだけでも貰っておけばよかったな~
2011年6月21日 6:23
僕らも今月始め同じようなコース走ってきました。

新緑の気持ちいい道ですよね~。
コメントへの返答
2011年6月22日 20:35
車も少ないし、なかなかいいドライブコースですね。

これで福井へ抜けるトンネルが出来てくれたらもっと楽しめそうですが、一体いつになるのやら。(^^;
2011年6月21日 12:47
一昨年真夏に行きました車(セダン)

南と北にメガソーラ建設してほしいですね。個人でうん百万もかけてソーラー設置しなくていいように。瓦屋根にパネルのけってるの見た目悪いしがまん顔
コメントへの返答
2011年6月22日 20:42
水辺だし緑いっぱいで、夏のドライブにもいいですね!

百万って現実的じゃない値段です。
せめて助成金でも出れば…
まぁ無理だろうな~(^^;

やっぱりメガソーラーを設置してほしいですね。
土地ならいっぱいあるし。(^^ゞ

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation