• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月22日

知多・渥美半島で風を感じる旅(前編)

知多・渥美半島で風を感じる旅(前編) お待たせ致しました~m(._.*)m
最近忙しくてバテ気味の夕海ですが。。
先日行ってきたドライブレポできましたのでupします♪

今回のドライブは、私にしては早起きで出発です。
下道でのんびりいくか高速で行くか悩みましたが、行きは半下道の三重回りルートで行くことにしました。
目指すは愛知県です!

まずは1号線を走り鈴鹿峠を越えて三重県へ。
流石に早朝の1号線は空いていて楽々走れます。
朝日が眩しい。



出発時、滋賀は雪がチラついていて今日の天気は大丈夫かな?と思いましたが
心配無用の快晴です!
四日市から23号に入り、みえ川越ICより伊勢湾岸自動車道…名港トリトンへ入りました。



この辺は下道の方が良く利用しますので、名港トリトンはまだ3回位しか走ってないんですが、いつ走っても気持ちのいい道です!



見所はなんと言っても名港トリトンと呼ばれる3つの大きな橋。
それぞれデザインの違った橋が3つ連続していて、名古屋の街を背景に迫り来る橋はなかなか見ものです。
途中ナガシマスパーランドや名古屋港を眺めながら快走♪



このルート、豊田方面へ抜けるのが各段に早くなったのが素晴らしい。
東名阪で行くのは遠回りだし、23号経由は非常に混みます。(^^;
で、トリトン楽しすぎて少々乗り過ごしてしまいました。(爆)
ひとまず今回の目的地の一つ、知多半島の入り口へ到着。
155号線~247号を南下します。

海沿いなんですが、海の見えない道が続きます。
常滑焼で有名な常滑市を通過しながら更に南下。

途中コンビニで休憩。
駐車場に戻ると、なんだか凄いことになってました。
コンビニの駐車場いっぱいにツーリングのバイクが。。
それもちょっと普通のツーリングと雰囲気が違います。
良く見ると、なんと湾岸道に入る前に見かけたバイクがいるじゃありませんか。
そのバイクのステッカーには「旧○會」と書かれていました。
私は知らなかったんですが、けっこう有名な団体みたいですね~。
とても写真は撮れませんでしたがだって囲まれてます!(^^;;
とりあえずお先に失礼~とばかりにコンビニを後に。((((((^_^;)

野間のあたりでようやく海の見える道へ出ました!
少し走っただけで、すぐに1つ目の目的地へ到着です。



野間埼灯台です♪
ここの灯台はすらっとしていて、とてもキレイな灯台です。(^-^*)



灯台は大抵人の行かないところにぽつんと建っているので、こうやって幹線道路沿いの浜辺に普通に建ってるのも珍しいです。
そのため引っ切り無しに車が止まり、人気のスポットとなっているようです。



1996年ごろからカップルがたくさん訪れるようになり、南京錠を付けていく光景が見られるようになりました。
恋愛成就の灯台として半ば伝説化しているようですね~。
フェンスには色んな南京錠がずらりと並んでいました。

私が車を激写している間に、先ほどのツーリング集団が凄い音で通過して行きました。(^^;)

灯台を後にし、しばらくいくと例のツーリング集団が。。
その横には、なにやら黒っぽい車が止まっています。
ツーリング集団、地元のイカツイお方と揉めてるようですが!!

恐いぞ!!(((((((/;_;)/ ヒィィイイー!!

その向こうに更に団体さんが待機中。
うーん。。最初見たときより数えきれないぐらい増えているんですが…
当然スルーして旅を続けます。。(゜ー゜;A


途中エビフライで有名なまるは食堂があり、ここで昼食…と思いましたが、あまりにも行列が凄いため通過しました。残念~~(^^;;



休憩中に見かけた風景。カモメが一列に並んでかわいい♪(^.^)

知多半島を北上し、衣浦トンネルを抜けて引続き247号を走ると、愛知県のスカイラインとしてお馴染みの、三ヶ根山スカイラインの入り口があります。
通行料410円を払い、山頂をめざします。
目指すといってもすぐそこなんですけどね。。
何せ全長5キロしかありませんから!(爆)
途中道沿いには水仙が植えられとてもキレイです。
その横に沢山アジサイが植えられていたので、6月には見事なアジサイの道になると思います。



山頂の展望スペースに到着!



とにかくもう…素晴らしいの一言に尽きます。
晴天にも恵まれ、青い海、青い空、ダイナミックな白い雲。
渥美半島の工場地帯まではっきりと見えます。
数あるスカイラインの中でも、お気に入りの風景となりました(*^.^*)



風は強めですが、ぽかぽかと暖かくきもちいい。
いつまでも眺めていたい。。
最後に三ヶ根山に来たのはいつだったかな?こんなキレイな景色だったか記憶がないです(汗)
スカイラインとしては短すぎるためか、お客さんも割りと少なめで、山頂のホテルは閉鎖されていました。
人が少ない方が好きなので、こういうところは好きです。(^^ゞ
また訪れたい場所の一つです☆

さあ、まだほんの半分しか来ておりません!
お昼はとっくに回りましたが(^^;

次号を待て!!(>▽<;;
ブログ一覧 | ドライブレポ ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ | 旅行/地域
Posted at 2007/03/23 10:07:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2007年3月23日 12:07
うーむ、すばらしい景色ですなー。

おいらもどこか行きたいなー。

って、4月にTDRに行くんだった(爆)

体調に気を付けて頑張ってくだされー。
コメントへの返答
2007年3月25日 0:58
やっぱり天気が良いってサイコー!!

これからますますドライブが楽しい季節ですね♪

TDRとはメルヘンですね(*^^)
私は一体何年行ってないだろう(汗)
久しぶりに行きたいなあ!
2007年3月23日 13:06
待ってまつ…次号。。o(^^o)(o^^)o(笑)

やっぱ、渥美から知多方面は天気、良いっすねぇ~♪
伊勢・志摩方面も良かったけど…(あ、そりって地元か…^^;)(爆

以前、自分が行った時はあいにくのお天気だったんですが。
そぅいやそちら方面、お奨めの温泉あるんですよぉ~♪



コメントへの返答
2007年3月25日 1:03
待たせて(-人-)ゴメン
まだ出来てないです(汗)

お天気良くて気分良かったですよ~
ここ最近お出かけは微妙な天気が多かったので、久しぶりの快晴でした♪

おすすめ温泉ですか~いいですね☆
本当は温泉も行きたかったんですが…
今回だけではいきそびれた所がいくつかあるのでまたこのあたり行きたいです。
2007年3月23日 13:22
オハヨです…

ドライブはここだったんですね…
確かに朝の天気は微妙でしたが、後は風が強い以外は問題無かったですね…

湾岸道、私も好きですよ…景色も良いしなにより走りやすいです。

後編も期待してます…
コメントへの返答
2007年3月25日 1:08
この日滋賀は寒かったしホントに晴れるのかな?ってかんじでした(^^;
風はやっぱり強かったですか?
この辺だけじゃなかったんですね。

湾岸道もうちょっと長ければもっと楽しいんですけどね(^^ゞ
早く第二名神と繋がると更に行きやすくなるんですが。。

後編はもう少しお待ちくださいね(^-^;
2007年3月23日 15:12
知多半島なんて、もう何年行って無いんだろう…。

でも、あんまり風景は変わってないようですね。

伊良湖岬の灯台も凄まじく南京錠がつけてありますが、南京錠見ると「どこでもいいのか?」と言いたくなります(笑)。

コメントへの返答
2007年3月25日 1:15
私も何年かぶりに行きました。
ほとんど変ってないと思いますよ。
前にいったときはこれほど南京錠付いてなかったと思います(笑)

伊良湖岬は…なかったような?
たしかに最近良く見かけるようになりました。
南京錠だらけになったらどうするのかな~
あれ外すのも一苦労ですね(^^;
2007年3月23日 23:32
湾岸道は良いですね~
道幅はあるし、通行量も少ないし
あれで、横風が無ければ言う事無し!

でも、景色を楽しめる速度で
走った事無いんで‥(^^ゞ
コメントへの返答
2007年3月25日 1:19
湾岸道、良いです☆
地元民はほぼR23通りますからめっちゃ空いてますね(笑)

この日も風きつかったです。
軽なんか飛んでいきそうです(‥;)

たまにはゆっくりのんびり走りましょうね~
私なんかよそ見ばっかりです(^^ゞ
2007年3月24日 1:04
いいなぁ・・良い天気の日に出かけられて(笑

名港トリトン・・
アレは気持ちよすぎる道ですねぇ~
カプチだと物足りない(苦笑

確か近い将来、東名阪挟んで第二名神となって
草津あたりまで繋がるんですよね。

三ヶ根山・・の次は
三河湾スカイラインかな?
しかし・・そこからさらに
渥美半島目指すなんて・・今回はまた凄いですね(^^;
コメントへの返答
2007年3月25日 1:27
やっと巡ってきた晴れってかんじですよ!
今週も雨だしね(T-T)

橋とか大きな建造物が好きなので、見るだけで楽しいです♪
カプチには…いや、Hiraさんのカプチには酷道が似合う!?(爆)

そうそう、そのあたりに繋がるとか。
だいぶ近い所まで来ているみたいですが、開通するのはまだまだ先ですね。
開通してもめったに使わないと思いますが…(^^;

渥美半島まで行くなんてちょと欲張ってしまいました。
なんとか帰って来れましたが。。

ETC深夜割、やっぱりお得ですよ~♪
2007年3月24日 11:22
灯台好きの夕海さん、今回の野間埼灯台って国道脇に立ってるんですね~。
しかし、綺麗な景色ですね~。(^^♪
名港トリトン一度走ってみたいです!
コメントへの返答
2007年3月25日 1:30
青い海と白い灯台って絵になるんですよ~
色んな形があって見比べると面白いです(*^^)

名港トリトン、外側から眺めるのもなかなです~♪
2007年3月24日 23:48
カモメって、フライドポテトも食べるんだよ~。

少し前に、カモメにフライドポテトを投げてあげていたら、すぐに手から直接食べるようになって、ポテトが無くなったので、指を出していたら、オッチョコチョイのカモメが、私の指をかじりました。

可愛かったよ~!

もちろん、指は痛くなかったよ。
コメントへの返答
2007年3月25日 1:34
へぇ~~フライドポテト?
カモメって雑食なのかな。
野生のカモメでも人なれしてるんですね。
ああ、エサやってみたい~(*´∇`*)

このカモメはフェンスの向こうだったんで残念ながら近づけなかったです。

今度見かけたら餌付けしてみよう(笑)

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation