• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月23日

能登半島海の幸満喫ドライブ!(前編)

能登半島海の幸満喫ドライブ!(前編) 大変遅くなりましたが、旅ブログの続きです…m(。_。;))m

台風の中、能登半島旅行を決行した夕海。

そこで出合ったろあんさんと、輪島のおいしい物に感激!
後ろ髪引かれながらも、旅路は続くのです。。

この能登半島の旅で行きたかった、最初の観光スポットを目指しました。

以前ろあんさんのブログで見かけた「白米の千枚田」。
千枚田自体見るのは初めて!

駐車場に車を止めると、すぐそこが千枚田を見下ろせるポイントとなっていました。



まるで斜面が波立っているかのように、複雑な緑の模様を描いています。
一番小さい所で、面積0.2㎡!極小ですな~(^^;
少しの土地も無駄にしないという昔の人の知恵です。
江戸時代以前は、水はけが良く、水利が良いことから、洪積台地や河岸段丘の地形が田んぼの適地だったそうです。
米が余る時代にもかかわらず、通常の田んぼより手間のかかる千枚田ですが、今も大切に守られています。
図らずとも結果的に生まれた絶景に、暫し見入るのでした。

実はこの千枚田を数えると、2千枚以上あるらしい。
正確な名前は2千枚田かも…(笑)


千枚田を後にして、次の目的地へ向かうべく海沿いを走る。
このまま行くと、能登半島の最北端!
岬といえば、やっぱりコレですよ♪



目的地の駐車場に到着~
上り口を上がっていく…



すれ違う人が「すごい急な坂ですよ」といっていた。
灯台への道のりは何時も厳しい。。    
それもそのはず。海抜47メートルの断崖に立つ灯台は、船を導くためのものなのだ。
ただのシンボルタワーなら、人が集まる所に建てるだろう。
どちらかというと、ここは観光地化されていて歩きやすい方だ。
にもかかわらず、日ごろ運動不足の私は、坂を上りきる頃には息が切ていた。。

ε-(。_。;)ノ┃木┃

見えてきました!
ここが能登の最北端、「禄剛崎灯台」です!





どっしりとした石造りの灯台。
全国的にも珍しい、菊の紋飾りがあるのが特徴です。
灯台が設置される以前は、狼煙(のろし)が焚いて船に合図を送っていたことから、狼煙灯台とも呼ばれています。



この日はもちろん無理でしたが、晴れた日には、七ッ島や立山連峰、佐渡ケ島が眺められ、一大パノラマが楽しめるそうです。
灯台の下は千畳敷になっており、干潮のときには見事な景色が見られます。



帰りは石段の道を帰りましたが…雨で滑りそうで怖い!
灯台への道は、何時も危険に満ちているのです(^。^;)



止んでいた雨が再び降り出してきたため、観光は切り上げ宿へ。



宿に到着~。



部屋からの眺め。海がすぐ真下に…!

一休みしてからお待ちかねの温泉へ。
こちらも、もちろんオーシャンビュー!とても開放的です。
しか~し、脱衣室までガラス張りオーシャンビューなんですが。
ちと恥ずかしいか?(汗)

お風呂で特徴的なのは、六角形の金風呂…金屏風風の室内に金色の湯船が煌びやかでした(^^ゞ



旅の疲れを癒した後は、お食事です♪
お味はまずまずといったところなんですが…お昼のお寿司が美味しすぎた~ _(^^;)ゞ
しかも、この季節にカニは微妙ですな。。( ̄ー ̄; ヒヤリ


さて、二日目は何処へ行こうか
静かに和倉温泉の夜は更けていく。
ブログ一覧 | ドライブレポ ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ | 旅行/地域
Posted at 2007/07/23 22:53:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

この記事へのコメント

2007年7月23日 23:15
膝にキツそうな坂・階段ですね~(^-^;
大丈夫でしたか?

ん~、温泉のお写真が無いようですが?(笑)
コメントへの返答
2007年7月24日 22:52
雨上がりで、しかも非常に滑るスニーカーを履いていたのでちょっと大変でした(^_^;)

温泉の写真は…(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
2007年7月23日 23:15
丹後半島の千枚田より細かいですね~。

収穫時期には、全体が黄金色になってきれいでしょうね。
コメントへの返答
2007年7月24日 22:55
そういえば丹後半島の千枚田は見逃してました(T.T)

秋も見事でしょうね~
冬の雪化粧もキレイだろうなぁ
雪が積もったら行けないけど…(^。^;
2007年7月23日 23:24
なかなかよさげな所ですね。
#台風が心配でしたが、大丈夫だったようで・・・

温泉、行きたいなぁ

秋の家族旅行の候補に挙げておきます(爆)
#快適ファミリーカーで(自爆)
コメントへの返答
2007年7月25日 12:20
台風、滋賀の方もあまり影響なかったそうですね。
人気の観光スポットもいいんですが、私は静かな所が好きなので(^^ゞ
混む所は行き帰りで疲れますね!

是非家族旅行の候補に…
それなら輪島のおすし屋さんも後でおすすめにUPしておきます☆

いいですね~快適ファミリーカー!
機会があれば乗せてください(笑)
2007年7月23日 23:41
良い旅ですね~!♪

昔、能登半島まで一人旅にでたんですが、そこまでは行かなかったんですよね。

日本、いい所いっぱいありますねー♪

これって一人旅なんでしたっけ?

コメントへの返答
2007年7月25日 12:23
旅はよいですね~
今回の旅は連れがおりました。(^^ゞ

えるいいでぃさんもこちらの方いかれたんですか。
そこに半島があれば一周したくなる私です(爆)

台風のせいなのか、人も少なくてのんびりできました!
機会があればぜひ家族旅行で…(^^)

2007年7月24日 0:07
昔からの苦労が忍ばれますなぁ~(千枚田…)(;^^A

雨に濡れた坂道や石段、痛めた足首には最悪!(><)
ますます、治りが遅くなりそです。。(ばく

この時季なら、カニより焼きウニとかが欲しかたね。。(;^o^)b
コメントへの返答
2007年7月26日 0:33
これだけ小さく複雑だと、全部手作業でしょうしね~
今でも残ってるのが凄い!

道は相当滑りやすくなっていましたので、恐る恐るあるきました(^。^;
これ以上悪化したら直らなくなりそう( ̄▽ ̄;A

あ!焼きウニ食べそこねました(>。<)ヽ
2007年7月24日 0:50
私も数回、輪島に旅行に行きましたが、この
千枚田、見た記憶がありますよ・・・
学校でも習いましたが、農業が弱体化して行く
中で、機械も使えないこのような田を維持していく
のが大変みたいですね・・・

階段、見るからにヤバイ雰囲気ですね・・・・
夕海さんの足にはかなり負担だったんじゃ無いですか?
コメントへの返答
2007年7月26日 0:43
千枚田行かれましたか?
見るからに大変そうな田んぼですよ~。

収穫というよりは、観光のために保持しているんでしょうね。

階段も相当滑りやすかったです。
個々でこけたら捻挫だけじゃ済まないので、慎重に降りました(^^;
2007年7月24日 7:35
綺麗な景色に美味しそうな料理。

後は温泉の画像があれば(爆)

坂道とってもきつそうですが足首への負担は???
コメントへの返答
2007年7月26日 0:51
温泉の画像?
どうかな~ププッ ( ̄m ̄*)

足首は意外と大丈夫でした!
ここでこけたら坂道を一気に転がっていきそうです(>_<)
2007年7月24日 7:37
さすが台風、
各スポットともお連れの方とふたり占めですねww
晴れてたら良かったですね♪
コメントへの返答
2007年7月26日 0:53
空いていたのはいいんですが、やっぱりお天気の方がいいですね!
梅雨なんで仕方ないんですが…(^^;

この次は晴れた日にもういちど行ってみたい!
2007年7月24日 12:48
こんにちは(;^0^)/

棚田きれいですね

先日納品で高島市の畑の棚田の近くに行きました。

そちらも日本の棚田百選に選ばれていましたよ

近いので稲刈り前ぐらいに行かれたらどうですか?(^0^)/
コメントへの返答
2007年7月26日 0:57
大小さまざまな田んぼがあってきれいでした!

そういえば、滋賀にも棚田があるって聞いた事が…。
棚田百選に選ばれているとは知りませんでした!

秋ごろ一度行ってみようかな~☆(^^)

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation