• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月16日

アンプ修理

アンプ修理 手持ちのオモチャ、ホームオーディオ用のアンプです。
ケンウッドのR-SA7っていう古〜いアンプ。
この間、ジャンク屋で見つけた物を衝動買いしました。

以前所有?借りた?事のあるアンプなんですが、その頃は知識が乏しく後戻り出来ない壊し方をしてしまいました(^^;;

で、このアンプでは良くある故障らしいんですが、最初は音ならないのにボリュームを上げると突然音がでる。そして暫くすると片方チャンネルが死ぬって症状が出たのでリレーを新品に交換しました(^^;;

一応、保証が残っていたんですが、どうせ改造するんで自分で修理しました。

ついでに液漏れしてたコンデンサもチョロっと変えたのですが、思いの他調子良くなっちゃいました^ ^

愛着湧いちゃいます^ ^

・・・慣らしが終わったらケミコンを少しずつ好みの音に変えていきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/17 00:01:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2014年10月17日 7:46
リレーの故障はケンウッドのお得意なんですかね?(^^;

私の車載用ケンウッドアンプもリレーを交換しました。
18年前のアンプです。

リレーを交換したら力強くなったのを思い出しました(^-^)
コメントへの返答
2014年10月17日 11:25
写真の青いリレーで同じ物ならドンピシャですね(^^;;
まあ、10年も20年も前の製品だから仕方がないと思います。

逆に今でも使えるという所に感心しちゃいます^ ^半田付けも古い国産の方が現行の大陸製より綺麗な気がしますし・・・

まあ、プレーヤー意外一式揃えて1万円なんで全然文句ありません^ ^

プロフィール

「[整備] #コペン ヘッドライト HIDからハロゲン→LEDへ https://minkara.carview.co.jp/userid/2179644/car/2706027/7950468/note.aspx
何シテル?   09/26 13:50
ライスまんと名乗っておきながら朝はパン。が多い。 ホームベーカリーを導入済み。 みんカラネーム、食パンまんの方が良かったか。 バイクが好きで、色々乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さあ着弾!したのだが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 09:53:52
ただの頭でっかちなのかどうかは・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 00:10:48
止まらんくなってしまった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 20:34:10

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
安いコペン。 何だか色々怪しい部分が。 時間見て手直ししつつオーディオ弄り。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーディオ弄るにデッドニングが楽かな?と思いドアパネルが密閉済みのマツダ車を選択。 だが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation