• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月03日

TA-70の感想

TA-70の感想 写真の機材は、アンプと同時に借りたMCSのNOS-DACです。
現在製作中の自作DACと回路構成がソックリw
先に既製品の音を聞いてしまって、これから自作をするなんて、中々微妙な気分になってしまいました(*´-`)

それはさておき、先日ブログにしたアンプ。

凄いですね!このアンプ。
ICを作ったサンヨーが凄いのか、その能力を発揮させたマイクロコンポーネンツが凄いのかは分かりませんが。

相当眠っていたアンプみたいなので、音の感想を時系列にすると。

電源入れて直ぐ
「ブーン!」とハムノイズみたいな音が出て、ビックらこきました。
ヘッドユニットとアンプのアースを共通にしたらハムは綺麗に消えました。

音楽を流して直ぐ
バランスの良い(低音は少なめですが)、普通の音が出ました。しかし、音場は平べったくて狭い、よく知るヘッドユニット内蔵アンプの様な音です。

数分後
時折「ハッ!」とする様なリアルな音が出ます。しかし、音が左右にユラユラ、落ち着きの無い音がでます。

約一時間後
低音が出る様になってきました。少しだらしの無い低音ですが、まあ聞いていられるレベル。音場も広がって中々良い感じ。この間まで繋げていたAPA2180と比べた時、好みで好きな方を選べば良いかな〜位のレベルになりました。

ここで慣らしは大体終わったかな?と思っていたのですが、マダマダでした・・・。

約三時間後
音場が、物凄く広がり、正確でバランスの良い、正にハイエンドに相応しい音になってきました。
低音も極低音までバランス良く、キレも良い、とんでもなくクオリティーの高い音です。
高域はピークらしき音の乱れも少なく、非常に腰の座った芯のある音となりました。


このアンプ、本当に優秀ですね。
何だかアンプに対する価値観や固定概念を、ひっくり返された気分です。
ノイズには弱い様ですが、キチンとしたワイヤリングの出来る方が使いこなすと、とてつもない音を奏でてくれそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/03 00:49:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

初めての帯広
ハチナナさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2017年8月3日 6:23
MCSさんは、こだわりの製品が多いですよね。真空管プリは欲しかったです。(^^)
コメントへの返答
2017年8月3日 8:21
真空管プリ、たま〜に見かけますが絶対数がかなり少なそうですね(>_<)
見かけたら、直ぐに買わないとって所かもしれませんね。

プロフィール

「[整備] #コペン ヘッドライト HIDからハロゲン→LEDへ https://minkara.carview.co.jp/userid/2179644/car/2706027/7950468/note.aspx
何シテル?   09/26 13:50
ライスまんと名乗っておきながら朝はパン。が多い。 ホームベーカリーを導入済み。 みんカラネーム、食パンまんの方が良かったか。 バイクが好きで、色々乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さあ着弾!したのだが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 09:53:52
ただの頭でっかちなのかどうかは・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 00:10:48
止まらんくなってしまった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 20:34:10

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
安いコペン。 何だか色々怪しい部分が。 時間見て手直ししつつオーディオ弄り。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーディオ弄るにデッドニングが楽かな?と思いドアパネルが密閉済みのマツダ車を選択。 だが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation