• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月10日

二度目のバッテリー交換へ

最近、どうもエンジンの掛かりがおかしい。
V-capa(ほぼ電圧計と化してます)の表示によれば10.2~10.4V辺りを指していて、セルモーターがやっと回ってエンジンが掛かるような、重ったるい感じになっていました。

で、本日購入元のSABへ行ってきた訳ですが、バッテリーチェックして頂いたところ、充電率が60%ちょっとと、「交換して下さい」の判定が出ました。保証期間と言う事で、2回目の交換となりました。

整備士さんによると、コンデンサー系(シルキーユニット、バッテリーディサルフェイター)とセキュリティ系での暗電流の影響では?との見解ですが、それほど電力を使わないと思うのですがねぇ。

交換後のエンジン始動は全く持って快調です。エンジンが力強くなったような気もします。

年末年始の帰省での心配事が一つ解消されました。
ブログ一覧 | エディックスの事 | クルマ
Posted at 2008/12/10 15:55:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

最近、写真をアニメ風にするアプリ流 ...
ベイサさん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

部屋着
もへ爺さん

この記事へのコメント

2008年12月11日 22:31
ご無沙汰しています。

体調、仕事はいかがですか??

バッテリー、結構ダメになるんですね。

自分も最近交換しましたが、なんか、あやしいです。
コメントへの返答
2008年12月11日 22:39
来週の忌明けまで大人しくしている予定でしたが、15日から新しい仕事が始まりますので、徐々に活動を再開していきます。
体調の方も月初めにちょっと不安定になりましたが、今は大丈夫です。ご心配お掛けしました。

目に見えない暗電流が悪さをしているらしいのですが、実際の所よく判りません。付けている装置は全てバッテリー上がり防止機能が付いているので大丈夫だと思っているのですが。

冬場だと特に電気効率が悪くなるので、その影響もあるのかな?って考えてます。保証期間内に何でも言って見ようと思っています。

プロフィール

「MacBook Pro15の改造(HDD交換)」
何シテル?   01/13 01:14
2008年3月29日より、スズキ パレットXS(妻所有)が仲間入りしました。 2012年1月21日より、ホンダ フリードハイブリッド ジャストセレクション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド Z GUNDAM (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月21日にオーナーとなりました。
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
妻の愛車です。 今年の6月で14年目に突入です! エンジン音がトラックのようなんで、これ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて購入した車です。 今にして思えば、手放さなければ良かったと、ちょっと後悔しておりま ...
三菱 RVR 三菱 RVR
なんちゃってハイパー仕様にしてました。気に入ってたんだけど、故障が相次いだのと不祥事真っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation