久々に車に関係ないネタです。
現在使用している鴻海製のスマホの分割支払いが終了したので、新しいスマホに買い替えようと思い、様々な機種を物色していました。
と、言ってもスマホは絶対に国産!と決めているので、基本的にはXperiaの一択で考えていました。
初代XperiaZを使用していた時に、その性能に満足していたからです。
じゃあなんで鴻海使ってんの・・・、というツッコミもあるでしょう。
ある日、愛用していたXperiaZが突然の死を迎え、出張先で止む無くスマホを買い替えることになり、当時のXperiaには導入されていなかった指紋認証機能を搭載した鴻海製のスマホに心が傾いてしまったからです。
(IGZO液晶搭載でバッテリー持ちが良い、という謳い文句も魅力的でした)
結果から言うと、指紋認証は精度がイマイチで、結構イライラさせられることも多く、微妙な機能でした。
一番の不満点はカメラ性能で、オートフォーカスが遅いわ、画質はあまり良くないわ、と最悪でした。
2年前の機種の初代XperiaZのほうが性能が格段に良かった。
バッテリー持ちもXperiaZとそんなに変わらなかったし・・・。
まぁそんなわけでXperiaの最新機種を調べることにしました。
現行の最新機種は2016年11月に発売されたXperiaXZというモデルが最上位で、しかも、現行のXperiaは指紋認証にも対応!
ネットの評判では、「性能は申し分なし!でも、目新しい機能は搭載されていないので、次期モデルへの期待大。RAMも3GBでなく、4GB欲しかった!」という投稿が多かったので、僕は次期型を狙うことにしました。
しかし、現行モデルを触ってみたい!という気持ちが強くなり、ちょうど一週間前の2月20日㈪、仕事の帰りに家電量販店へ寄り、XperiaXZを触ってみることにしました。
さて、前置きが長くなりましたが
ここからが本題です。
家電量販店のスマホ売り場でXperiaXZを触っていると、すぐに店員が近寄ってきました。
店員「もう購入される機種はお決まりですか?」
ぼく「いや、まだ買わないですけど、Xperiaが見たくて」
店員「買うとしたらXperiaで決めているんですか?」
ぼく「まぁ、そうっすね。」
店員「XperiaXZはオススメですよ。キャリア限定端末なので、格安回線では使用出来ないんです」
ぼく「ほう、そうなんですか。」
ぼく「でも今はまだ買うのは早そうなんで、次期型まで待ちますよ」
店員「いえ、ところがですね。Xperiaの最上位機種は今後は1年に一回のペースでのモデルチェンジになりそうなんですよ。」
ぼく「あら、そうなの?」
店員「時期型はすぐには出ないので、買うなら今ですよ!」
ぼく「はぁ、そうなんですか(買う気ねぇって言ってるだろ・・・)」
店員「如何です?」
ぼく「まだ考えてみます」
颯爽と退店。
・・・あ、結局全然XperiaXZに触れなかったorz
そして、今日。
ふと思い立ってネットを検索してみると・・・
・ケータイWatch/ソニー、「Xperia XZ Premium」など4機種発表
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2017/1046404.html
・CNET Japan/ソニーモバイル、新旗艦スマホ「Xperia XZ Premium」「Xperia XZs」発表
https://japan.cnet.com/article/35097267/
おいwww
新機種の発表されとるやんけwww
液晶が4Kになり、XZでは3GBだったRAMが4GBへ増強。バッテリー容量も拡大されているやん!
これは買いやな!と思うのと同時に、あの店員・・・
という思いが。
何が最上位機種のモデルチェンジは1年後になるだよ・・・。
普通にウソつきやがって。
危うく騙されるところだった。
白犬家から派遣されている応援の販売員だったけれど、この事件で確信した。
どんなに料金が安いとしても、絶対に白犬家には乗り換えない。
僕はドコモを使い続けると!そして、今後ああいう店員は信用しないと!
スマホをじっくり触るのが目当ての場合は、大きな量販店へ行くよりも、郊外のちょっと寂れているくらいの店へ行ったほうが良いですね。
店員にジャマされずにゆっくりと品定めが出来るし。
あと、事前の情報収集は非常に重要。
良い教訓が出来ました。今後の仕事や、人生にも活かせそうです。
皆さんも、買い物は慎重に!
Posted at 2017/02/27 21:48:16 | |
トラックバック(0) | 日記