• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・くろすけ・の愛車 [スズキ レッツII]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

パンク修理(バルブ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ある日、前輪の空気圧が下がってました。調べてみるとバルブのゴム部から空気漏れが・・・。純正のバルブだと空気を入れる時に少し曲げないとホイールと空気入れが干渉します。毎回曲げる事でゴム部にひび割れが発生したようです。まずは、空気圧が下がっている前輪を外します。
2
センタースタンドがあるので作業は簡単でした。ブレーキやスピードメーターケーブルなど、車に比べて分かりやすい形状でした。
3
車体から外したタイヤを寝かせて、ホイールとタイヤを外していきます。完全に脱着する必要はなく、ホイールの内部が見える程度(片側のビート?)を外しました。ホイールの中にバルブが見えたら千切って外します。
4
新品に交換しても空気補充の度にバルブにはダメージが蓄積するので、今回はL字タイプのバルブを購入しました。素人なのでバルブの取り付けに1時間以上かかりました。後から知りましたが、押し込むのではなく引き込むと良いらしいです。写真の右側がヒビ割れたバルブです。
5
新バルブを付けたタイヤを車体に装着して完成。
このバルブなら何度空気を入れても問題なさそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

rb-works ストリートチャンバーに交換。

難易度:

宿命のキック修理

難易度:

ZZ用のリアスポイラーをレッツ2に取り付けました

難易度:

もう良いかな〜

難易度: ★★

プーリーて

難易度:

ウエイトローラー交換。16×13 6.5g×6個 39gに軽量。2770Km ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

・くろすけ・です。 DIYメインです。整備も車検もDIYです。出来るだけお金をかけずにカスタムしています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスロード くろすけ (ホンダ クロスロード)
DIYで お金をかけずに楽しんでいます。 メンテナンスも頑張っていますが、OILで服を汚 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
初めての原付。 友人の2ストエンジンを参考に2スト50ccを購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation