• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月06日

nismoスポーツリセッティングのお話聞きに行ってみた

岡山県のnismoパフォーマンスセンターのあるR-JOY東岡山店へ足を運んできました。
ちょうどリニューアルオープンのキャンペーン中だったので、くじ引きやらジェラートのサービスまであって良いタイミングでした。
いつもお世話になってる近所のディーラーの3倍ぐらい広かったなー。


NISMOブースも増設されたらしくパーツからnismo車までズラリと並んでテンションあがりました(;´∀`)
ちょうど08モデルR35 GT-Rフルバージョンアップメニュー装着車が展示中で初の生GT-Rまで見れちゃいました。
ホイールも展示したあったのでnismoパーツ買う前に見に行けるのはいいですね。

ジュークnismoも初めて間近で見ましたけどヘッドライトがやっぱりブラックなのはいいなージューク乗りじゃないとわからない違いかもしれませんが。
そのうち交換したくなりました(´・ω・`)
センターコンソールも赤から黒に変えたくなった(;´∀`)



さてメインのスポリセの説明受けてですが即決とはいかず持ち帰って悩み中です。

まず聞きたかった保証ですがこれは一部がnismo保証になるとかだったかな?
壊れることなんてそうそうないでしょうって思ってたのでこれは問題なしで気にせず。
日産の保証も使えるって言ってたかな?


次にクルコン。
スロコンは事前につけないほうがいいと分かってたのでクルコンについて聞いてみると、これもやめてほしいと。
どちらもコンピューターにアクセスするのでnismo的にはやめてほしいようです。
クルコンつけても使うことはないかもしれないけど、ステアリングスイッチ計画はスポリセ導入したら中止ですかね…。

もう1つエコモードはどうなの?
ジュークはエコ、ノーマル、スポーツありますが一番使えるようになって欲しいエコモードはどうなのって聞いてみました。
エコモードはそのままらしいです。
あくまで書き換えはノーマルとスポーツモードのみとこのこと(´・ω・`)


自分の車両の現時点では「Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ」以外は問題なさそうです。
純正品残しておいてよかった(;´∀`)



結論としてはIMPUL導入するなら何故コンプリートカーにしなかったんだと後悔するので、やはりスポリセにしちゃいそうです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/06/06 23:34:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

若狭小浜まで同級生に会に行ってきま ...
tke8108さん

ブツ📦を引き取りに^ ^
おやぢさまさん

サビ落としからの下地塗り
blues juniorsさん

んめどご
アーモンドカステラさん

11/22(土)今朝の一曲🎶ブル ...
P・BLUEさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation