
某イオンシネマにて 3D で観てきた個人的感想
正直、「3Dよか2Dが、いいんじゃね?」
「Englishの洋画は字幕!」と思ってる私にはそう感じました。
--- 3D映画としての感想 ---
今回観たのは日本語吹替版。
3Dのための視覚効果と思われる焦点より手前のレイヤーのぼかしが...個人的に苦手です。
ゴジラの登場シーンはそれなりの迫力有り!
しかし、これまで観てきた3D映画に比べると、色彩の変化が少なくあまり迫力が感じらない。
ってか3D映画に慣れちゃったのかも...楽しみが減ったかも...T4よりがっかり感が否めない。
--- 投稿中の心中 ---
やっぱり慣れだな?
いや、今回はふらりと映画館に行ってしまい、3Dグラスを再購入したせいでは?(自爆)
--- 映画としての感想 ---
ゴジラのキャラとしては、前にあったハリウッド版ゴジラより、かなりJapanese !
ストーリーもハリウッドっぽさの中にJapanese !!
日本設定のシーンではAmericanが住んでいる家なのに、「なんでそんなにっ?」ってくらいJapanese ??
ってかこの始まり方って?日本への当てつけ?
ネタバレする前に感想終わり!
--- エンドロールの驚き! ---
CG処理のスタッフの人数「っ端ない!」
--- 映画終了後前を歩いていた親子三人 娘さん の感想 ---
『日本じゃ、あのスケールでは作れないよねっ!(喜)』
--- 私の心中 ---
「違っー!日本はそんなに映画に予算かけられないだけっ!」
って突っ込みたかったw
映画館で2Dを観直すか、または「マーニー」を観るか?
夏休み期間中、面白そうな映画多い、どうしよう?
今後は何を観るか模索中。
艶消し氏よりオフ会企画指示が出てる中、就活や通院の合間は、
車以外の趣味に興じてる「艶有り」でした。
本作を見に行く予定の方への個人的なお勧め!
まず観たい人 → 2D!
字幕版がいい人 → 2D!
高くても吹き替えがいい人 → 3D!
字幕版+3D or 吹替版+2D の人 → ほかの映画館へ!
Posted at 2014/08/06 23:22:41 | |
トラックバック(0) |
車以外の趣味 | 音楽/映画/テレビ