
四駆とはいえ下駄車は「快適」が一番…車内空調・遮音をはじめ街乗り高速を普通にこなし、扱いやすさを第一に優先して、そのうえ欲張りな僕はそのまま山行ったらクローリングもできる…そんな下駄車なら言うことなし!(^^)!
…だいたいこんな田舎にいると、夏はいいとして冬はいやおうなしに「深雪登り」とかラッセルとか普通に要求される下駄車であります(画像は川の畔に建てたフライフィッシングクラブのハウス…こんなに雪に埋もれます、たどりつくには低速レンジを駆使してのラッセル能力が要求される。)
そんなわけで我が下駄車の目標は、「①普段の足」・「②遊べる四駆」・そして「③オモチャ的存在」(笑)の23-3型です。
さて、これまでの最終改造後の…内容比較です。
① 通常走行では
ノーマル: 最High(5速×Hi) 5.605:1
nkmaker車:最High(5速×5速×Hi/Ctype)5.565:1
というわけで最High比ではほぼ同じで、235 85 16だが街乗りはノーマル的「普段の足」、もちろん高速も5の5でビュンビュンいけます!(^^)!
② 次にクロカン走行では
ノーマル: 最Low(1速×Lo) 46.475:1
nkmaker車:最Low(改R×改R×Lo/Ctype)1997.637:1
ってことでクローリングとかでも「遊べる四駆」
※ 新考案オリジナルの改R×改Rギアはダブルやってる方には今後使える存在になると嬉しいです。
③ そして、いじり好きな僕にとって大事な要素「オモチャ的存在」の3型。
…となっています。
さてさてRギア・ダブル改の結果報告…
ダブルリバースシフト2改「≒2,000:1」 という減速比の実体験であります。
沢ロックとか行って撮りたいのはやまやまだけど相棒も居ないので…危険防止のためとりあえずは前回同様平たん路で無人自撮り?となります…今回も退屈動画ですいません、参考までにどうぞ。
…2014年の春に車検付23・3型を30万(安っ!^^;)で購入し、みんカラ登録もさせてもらいはや2年…周辺にジムニー好きの知り合いもなく主な情報源は雑誌「ジムニー天国2015」と、みんカラの皆さんの投稿記事…いまだにジムニー初心者の域を出ず、実際のジムニー仲間さんとの交流も無い中でも、みんカラの皆さんと交流が持てたことにすごく感謝しています。
この度、諸事情で投稿をお休みします、また機会をみて戻ってこれたときはユルく(笑)相手してもらえたらうれしいです、よろしくデス!
nkmaker4
Posted at 2016/07/28 10:27:56 | |
トラックバック(0) |
JB23 ダブルミッション | クルマ