• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月19日

記念の品

記念の品 皆さんこんばんは!

平日は全く愛車に乗る時間がなく、妄想再来!のオカメでございます。





さて今回は、妄想ついでにちょっとした記念の品について書いてみたいと思います。

記念の品とはいったい何か。

皆さんも新車工場に見学に行かれた際やネットなどで何度かは目にしたことのある光景かと思います。


これです。

そう!ボンネットやフロントガラスに貼られているあれです!

トヨタではボンネットに貼られた紙を「生産指示紙」と呼んでいるそうです!
※レクサスの工場見学で確認済み

生産の初期の段階から車体に貼られ、出荷されるまでその車体の識別用として活躍してくれているものです。

それ以外では、Fガラスに貼られた識別用の紙も(以降、あの紙と呼びます)あります。

でも、指示紙やあの紙って納車される時には既にないんですよね。
じゃあ、いつまで付いてるの?ってことになるじゃないですか!

ご存じの方も多いとは思いますが、実はあの紙についてはDに到着した段階では、まだ付いてるんです。
そして納車整備の段階で破棄されてしまいます・・・


生産指示紙は工場において、出荷される前には役目を終え、回収後工場内で裏紙として使われているようです(;^ω^)


でも、あの紙って製造ラインの初期の段階から貼られていて、そのクルマが完成するまでず~っとその様子を見守ってきているんですよ。

何かそんなあいつが、サクッと廃棄されてしまうなんてかわいそうじゃないですか!(´;ω;`)

それに、あれは世界中探しても同じものは二つと存在しない、唯一無二のものですし、新車オーナーしか手にすることができません!

それを知らぬ間に廃棄されてしまうなんて勿体ない!!


じゃあ、そんなあの紙がレクサスにもあるのか?


勿論あります!!



今回、ワタクシはそれを入手しました。
それがこちら。

レクサスの場合、これはフロントガラス中央部分に貼り付けられています。

一部詳細については隠させていただいていますが、雰囲気はお分かりいただけると思います。

たかが紙切れ一枚ですが、人によってはこれも記念の品ではないでしょうか。

こういったものがあれば、将来そのクルマを手放した際に、思い出の一つにでもなるんじゃないかと思います。

不要な方はいいですが、この存在を知っていたらぜひ欲しい!という方がいらっしゃるかもしれません。

そういった方はぜひ、担当SCさんにあの紙を捨てないで~と懇願してみてください!

その願いが通じれば、あいつは皆さんの元にやってくるはずです。
(普通に取っておいてくれますが・・・(;^ω^) )



このブログを機にみんともの皆さんの思い出のひとつにお役に立てたら、オカメはこの上ない喜びです。(n‘∀‘)η

ブログ一覧 | NX | クルマ
Posted at 2014/09/20 00:18:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2014年9月20日 0:43
こんばんは♪

「あれ♡」の存在を初めて知りました☆

そして欲しくなりましたσ(^_^;

私もSCさんにお願いしてみることにします(^_^)b


コメントへの返答
2014年9月20日 0:54
こんばんは!

まだ間に合いますからね。
ぜひ、懇願してみてください。

何気にいいと思いますよ♪
共感してもらえて嬉しいです(*ノωノ)ポッ
2014年9月20日 0:43
こんばんは!

知りませんでした((((;゚Д゚)))))))
確かに欲しいですね〜
出来れば、私が自動車を買ってから
持ってたらいい思い出ですね〜
子供に教えて
子供の車はとっておこう^_^
コメントへの返答
2014年9月20日 0:57
こんばんは!

記念の品になりそうですかね?
歴代のクルマ達の分があれば、本当にいい思い出になりそうですよね!

お子さんのクルマにはぜひ!

しかし、こんな良いものをDは捨ててしまうなんて~(;o;)
2014年9月20日 1:54
多分、トヨタ生産方式でいう、”カンバン”というやつです。
NXのものなら確かに欲しいです!
明日Dに行く用事があるのでお願いしてみまっす♪
コメントへの返答
2014年9月20日 7:59
おはようございます!

おお、あれは「かんばん」というのですね。
ことばは聞いたことがありましたが、あれを「かんばん」ということは知りませんでした。

ありがとうございます!
ひとつ勉強になりました( ^ω^ )

何かスッキリ(´∀`*)
2014年9月20日 2:49
こんばんは!
うちのNXそれ付いてましたよwww
担当が相当の車好きなので前IS買った際(2年以上前)時から車庫証明のシールも嫌う人が多いらしく許可をもらって貼ってるそうです。
レクサスのセールスなのにベンツ買ったと言ったら乗ってきてと言われ見せに行ったら試乗までしてました!
車好きな担当から買って良かったと思います^o^
コメントへの返答
2014年9月20日 8:12
おはようございます!

おお、RX350さんのSCさんはいいですねぇ~
ワタクシは事前に捨てないで~って依頼してました。
言ってなければ確実に逝ってました・・・

しかし、ホントにクルマ好きなSCさんなんですね(;^ω^)

でも担当がそういう方の方がいいです。
羨ましい~
2014年9月20日 5:17
おはです。
ひこ@早朝の羽田です

オカメさんのは横浜なんですね、ウチのは千葉港でした。
ラインオフが7/25、千葉港が7/28でした。
随分特急で来るもんだと思いました。
コメントへの返答
2014年9月20日 8:15
おはようございます!

ひこさんおかえりなさい!
ワタクシモ明日は早朝で羽田です。
まぁ、国内ですけどね(;^ω^)

ひこさんのNXは到着が異常に早いです。
緊急の手配とかかかっていると思います。
納期がとても早いので、Dの試乗車か展示車枠を使っているのかも。

ひこさん、VIPユーザーですからね(´∀`*)

またNXネタ見たいです~
お願いしますね。
2014年9月20日 6:29
おはよー♪ございます

レア情報ですね~☆
納車される方でアレが欲しい方には
喜ばれますね!

クリアファイルか何かに挟んで車検証入れにでも保管したいですね(^_^)v
コメントへの返答
2014年9月20日 8:57
おはようございます♪

まぁ、レア情報かもしれませんね…(^-^;
皆さん、Dに行かれた際に見たことはあると思うんです。
でも、納車の時までそんな小さなこと、覚えてませんよね。

ぜひ、大切に保管してあげてください。
2014年9月20日 7:23
おはようございます!
アレはそうだったんですね^^;
RXの前期の時はありましたが、後期、NXはなかったです^^;
たしかに記念になりますよね。。
私のはもうないかな^^;
コメントへの返答
2014年9月20日 9:00
おはようございます!

ある時とない時もありますね。
多分、納車整備を担当されたサービスの方の価値観かもしれません。
SCさんは代わりませんから。

試乗車の貰ってもイマイチですもんね…(^-^;
2014年9月20日 8:42
おはようございます!

サスガ 色々知ってますね
勉強になります (^_−)−☆

しろうと質問ですが、これは俗にラインオフ(誕生日?)8月26日 九州旅立ち30日 横浜到着9月2日と理解すればいいんですかね (^^;;

僕も聞いてみようかな?
やっぱり千葉港に来るのかな?
コメントへの返答
2014年9月20日 10:49
おはようございます!

たまにDに行くと気になってはいたんですよ。
それで、今回の納車の時に思い出したんです。

見方は、ワタクシもよく知りませんが、SCさんから聞いていたラインオフ情報などを当てはめると、kuroneo37さんのご見解の通りだと思います。

ぜひ、依頼しちゃいましょう!
2014年9月20日 11:15
おはようございます♪

かんばん響きがイイですね~

オカメ3のかんばんを拝見しますと記念となる項目が
多々有り、良い情報を頂きました。

納車式の画像とかんばんを額に入れて((´゚ c_,゚`)プッ
家宝にしたいと思います(´∀`)
コメントへの返答
2014年9月20日 11:27
おはようございます♪

かんばんを額縁にって、ことばだけ見てるとすごい違和感が…(^-^;

使徒家の家宝が増えたみたいで良かったです(o^-^o)
2014年9月20日 11:28
はじめまして!本日、Dにいく予定あったので自分も下さいっていってきました!
記念でいい思い出になりますね(≡^∇^≡)
コメントへの返答
2014年9月20日 11:31
初めまして!

いいですね~♪
いや~間に合って良かった。

思い出の品、大事にしてあげてください。
2014年9月20日 13:05
こんにちはぁ。

おぉっ、そんなのがDまで来てたんですね。

知らんかったわぁ。

早速お願いしとこぉ!っと(^^;;

でも、まだ2ヶ月以上先?だから
忘れられちゃうかな???
コメントへの返答
2014年9月20日 19:29
こんばんは!

そうなんですよ。
地味に付いてきて、そして人知れず廃棄されるという不遇な子なんです。
今回は救い出してあげてくださいね。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工、忘れないように手に書いておいてください。
取り返しつかなくなっちゃいますんで…(;o;)

プロフィール

「@使徒3 ご無沙汰しております😄 確かに! 大体HSネタの時は普通じゃない時ばっかりですね😅」
何シテル?   03/17 21:41
奥さんと子ども、オカメインコ2羽の5人家族で楽しく暮らしていましたが、諸般の事情で現在は3人家族となってしまいました?? 車好きの方とは特に絡みたいと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イコライザー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 05:20:42
USB・HDMI端子新設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 18:28:08
USBコネクタ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 18:08:51

愛車一覧

ボルボ V90 令和ヂーゼル号 (ボルボ V90)
新世代ボルボ3台目です。 現行XC90から始まり、2代目XC60に代替えからのV90。 ...
アウディ SQ5 れいわ号 (アウディ SQ5)
初アウディです。 ボルボXC60を大変気に入っており、乗り換える気などほとんどありませ ...
ボルボ XC60 青いお亀1号 (ボルボ XC60)
1年経たずにボルボ2台目です。 新世代XC90をショールームで見て内装に一目惚れ後即購入 ...
ボルボ XC90 特急白いオカメ2号(快適Ver) (ボルボ XC90)
初ボルボです。 初めてXC90をショールームで見て内装に一目惚れ(´∀`*) アウディQ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation