• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ兄さんのブログ一覧

2021年01月18日 イイね!

ヴィヴィオでジムカーナ

まだ慣らし運転の最中ですが、昨日ジムカーナに行ってきました。



ビギナー向けのコース設定なので、ちょっと物足りなかったですが、久しぶりにヴィヴィオでジムカーナをやれて楽しかったです。
次回は2月に開催されるので、また行ってみようかなぁ~。
Posted at 2021/01/18 21:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2021年01月10日 イイね!

ヴィヴィオのマフラー

今までA型純正マフラーを使ってきましたが、どうも棚落ちしたらしく3000回転あたりからのビビり音が大きくなってきました。

そこで、エンジンもオーバーホールしたことだしマフラーを変えてみることにしました。
今、NENCの中間パイプを付けているのでリアピースのみ変えることにします。
まあ、変えるといっても中古ですがね。

まずGetしたのはフジツボのプレオ用。純正と比較してタイコが大きく重いです。
取り付けはどこにも干渉せず、すんなりできました。

IMG_4032


3000回転付近の音はこんな感じです。



やはり、純正に比べてカン高い音になりました。
軽四だから致し方無いですが、ちょっとねぇ~。

次に手を出してのはSTIゲノムのR2用。これはタイコも小さくて軽いです。
取り付けはスタビと若干干渉しました。マフラーハンガーをジュランの長めのヤツに
交換すれば干渉しなくなると思います。

IMG_4035

IMG_4037
I
こちらの3000回転付近の音はこんな感じです。



フジツボよりカン高く爆音です。STI製ということで期待していたのですが、ちょっとガッカリしてしまいました。

ということで、今回はフジツボを使うことにし、バンパーからはみ出した部分を高速カッターでぶった切りました。
IMG_4033

IMG_4034

この状態で車検を受けましたが、何の問題もなくパスしましたよ。

最後にフジツボのアイドリング状態の音です。



さて、みなさんはどのマフラーを選択するのかな!?
Posted at 2021/01/11 03:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2021年01月09日 イイね!

オイル交換

1000キロ走ったのでエンジン・ミッションのオイル交換をしました。
本当は500キロで交換するつもりでしたが、寒いのでサボってしまいました。

IMG_4088


ミッションオイル交換は「横着者K」を装着しているのでエンジンルームから楽々注入できます。
あと700キロで慣らし運転は終了です。頑張らねば…💦
Posted at 2021/01/09 22:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2021年01月06日 イイね!

ユーザー車検

まだ慣らし運転の真っ最中ですが、ユーザー車検に行ってきました。

今回ヘッドライトバルブをHIDからLEDに変更したので、検査場近くの車屋で光軸を合わせてからラインに入りました。

IMG_4085

所用のついでに受けた車検だったので、最終の第4ラウンドを予約していましたが、コロナの影響からかラインはガラガラ。これはチェック厳しいかなと思ったけど、いつもより追加されたのは最低地上高の測定だけでした。
まあこれで2年間は延命できるでしょう。

さあて、また慣らし運転再開です。
Posted at 2021/01/09 00:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2021年01月01日 イイね!

ヴィヴィオのエンジンオーバーホール完了!!

長らくみんカラの更新をサボっておりましたが、このたび1年がかりでエンジンのオーバーホールをしました。


最初、昨年のGW頃に完成する予定でしたが、エンジン加工・部品のバックオーダーで1カ月単位で作業が遅れる羽目になったことと、ジムカーナイベント参加を優先したため、結果的にこうなりました。



前回のオーバーホールは1カ月くらいで出来たんですけどねぇ~。



 オーバーホール前は2年前のラジエータホースの劣化によるオーバーヒートをきっかけに各部ホース類から水漏れが発生し、最終的にはエンジン本体から水漏れする状況になりました。



もうこんな状態になったら一刻も早くエンジンの換装をしなきゃならないんですが何かといそがしく、どうしようもない状態になるまでそのまま乗っていました。


 


IMG_3451

 

今回使用したのはR2スーパーチャージャーのエンジン。

シリンダーブロックがヴィヴィオより3キロほど軽いです。



走行距離も4万キロちょっとなんで、プチオーバーホールでいこうかとも思いましたが、どうせバラすなら本格的にやろうという事でエンジン加工は業者さんに発注しました。



IMG_3853

 エンジンの洗浄や組み立ては自分でやりましたが、NADOHCのオイルポンプを流用した事がアダとなり、スッゴク苦労しました。



IMG_3958

 

IMG_3998

今、慣らし運転の最中ですが、早く全開にしてみたいですねぇ~。


オーバーホールの過程はボツボツ整備手帳にUPしていきたいと思います。


実は
FacebookのほうにタイムリーでUPしてるんですけどね。
Posted at 2021/01/01 20:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ ヴィヴィオ・エンジンオーバーホール⑮ https://minkara.carview.co.jp/userid/221367/car/169555/6211231/note.aspx
何シテル?   02/07 11:31
ヘタクソですが、たまにジムカーナやってます。 なかなか練習する機会がないので、いつまでたってもヘボのままですけど…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 熊本号 (スバル ヴィヴィオ)
H14年に¥30,000で入手しました。 熊本県から引っ張ってきたので別名「熊本号」。 ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 曲がランサー (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
エアコン&オーディオ装備のジムカーナN4車両です。 H18年10月30日に納車しました ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エアコン&オーディオ付きジムカーナA4→SA3→N4車両 もとはダートラ車です。 ほとん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation