• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月24日

歩車分離式信号モデル地区

歩車分離式信号モデル地区 近所を走っていたら信号前で200m程の渋滞。
あれ~、何でこんなところで渋滞?もしかして事故?
と考えながら数分かけて進んだ先の信号機には…

「 歩 車 分 離 式 」

ここも歩車分離になったんかい! Σ(゚Д゚;)

歩車分離式信号機とは、
『全ての方向の信号を赤にして車両を停止させ、全ての歩行者用信号を青にして横断させる方法。』(Wikipediaより)
な信号機で、地域によっては馴染みが無いかもしれませんが、最近ちょくちょく見かけるようになりました。
この方式の信号なら歩行者の巻き込み防止になりますし、お年寄りが安心して横断出来るようになるとは思いますが…

最近、自分ん家の付近は歩車分離信号だらけになってきています。
歩行者専用の青の時間がある以上、クルマの通行出来る時間が減少するわけで…
都会でも無いのに家の付近を抜けるまで数十m毎に赤信号に捕まる、ということが圧倒的に多くなりました(´д`;)
歩車分離式に反対するわけではありませんが、乱発しないで効果的に配置して欲しいものです。どうも考えなしに設置している感が…
考えがあるとしたら、家の付近は『歩車分離式モデル地区』としてモルモットになっているんじゃないかと邪推(^^;するくらいです。
特に渋滞の原因になるような場所にはちょっと…(´・ω・`)
そもそも大抵の場合歩行者がいないしー!バカらしいス。
歩行者の押しボタン押下時のみ歩車分離が発現するようにすれば良いと思うんですが…

歩車分離式を始めた交差点は、ちゃんと観察した上で渋滞の原因となったり、マイナスが大きい事が分かった場所は通常の信号方式に戻して欲しいところですが…無理かなぁ。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/03/24 22:30:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

夏の思い出🏕️
デリ美さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

この記事へのコメント

2010年3月24日 22:41
うちの駅も分離式です。
歩道が青の時、知らない車が
ちょくちょく突っ込んでるのを見ます。

逆に危ないんじゃないかと・・・。
コメントへの返答
2010年3月27日 12:59
歩車分離を知らないとそうなりますよね。
各自が歩車分離に慣れる事、見切り発車を控える事が必要ですな(´д`;)
2010年3月24日 23:36
歩行者信号が赤ぎりぎりでも渡る人がいるから、右左折が多い場所だと意味があるとは思いますが…
よく考えたら、歩行者信号が赤になってから、車用信号が黄色になるまでの時間を少し長めにすればいいんじゃないかと思うのだがねぇ。
コメントへの返答
2010年3月27日 13:04
歩行者と車両の安全…難しいテーマですね(´・ω・`)
そのアイデアも良いですね。そういった方式と効果的に使い分けて欲しいものです。
2010年3月26日 22:35
工具屋のある丁字路のトコ?
てっきり時差式になって右折しやすくなると思ったのに!
というか、あんまし歩行者見たこないんですががが
コメントへの返答
2010年3月27日 13:06
いぇす(・ω・)
酷いもんですね…
その信号の先の夕方渋滞する焼肉屋のT字路も時差式になったぜひゃほい!…と思ったら一緒に歩車分離…アフォかと。

プロフィール

スイフト(ZC11S)乗りの左右位置と申します。 目下サンデードライバーです。 無駄な出費を無くす為クルマは辞めよう・・・と思っていたのに、 ネットで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南月山(5/21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 15:35:12
やっとアプローチが分かってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 16:25:26
l'aun sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 01:40:49
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S 1.3XG(MT) 目が行くのは206やC2、クリオ、ポロといった欧州車ば ...
輸入車その他 Corratec 泥道 (輸入車その他 Corratec)
Q&A回避用。 …と考えて作ったのに回避できない! 縁があって購入しました。 Corr ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
ST202 2.0Gリミテッド エキサイティングバージョン(MT) 学生時代にバイトを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation