
今日は5年振りの・・・免許更新。
前回はコロナ禍で物々しい中でのものでしたが、今回はそういう雰囲気ではありませんでした。
ただ早めに来た人の順番が管理されていなかったのはアレでしたが順番によるトラブルはありませんでした。
マイナ免許にするか迷っていましたが流れに従って何も考えずに先に進んで行ったらマイナ免許ではない従来通りのもので更新になりました。
講習を聞いていて、やっぱり2枚持ちがイイかなって思いだし、講習が終わり免許を受け取る時に聞いてみたら後で変更(追加)できるので時間は◯◯からで1500円になると案内されました。
何と1回交付してしまえば通常の手続きになってしまうみたいでした。折角+100円で出来たのに・・・
少し待てばその手続きができたのですが+1500円(実質1400円)が悔しくて帰ってきました。
その時、マイナ免許にしたと思われる若者が自動車保険の契約で免許の色を提出しなければならなかったようですがマイナ免許ではコピーだけでは何も証明されないため免許センターに来たようで「マイナ免許にしなくちゃ良かった」と、吐き捨てるように言っていたのが印象的でした。
多分、その後、その証明をするための手続きをしたのではないかと思います。
確かに、そう言う問題があるんだなって思いました。
私は今まで通りなのでそう言う事はありませんが・・・今まで通りで行きたいと思います。
No.8026
Posted at 2025/10/06 16:32:09 | |
トラックバック(0)