
朝から天気が良いしどうしようかと・・・
今の時期、花なんてないし・・・
と思ったら、あった!
松本市四賀地区の赤怒田福寿草群生地で3月7日~28日にかけて福寿草まつりが行われているのを思い出し、行ってきました。
【会場】

福寿草は、斜面に群生していました。その斜面の間を横に歩道が通っています。
【斜面を上から】

斜面には多くの福寿草。これからもっと黄色いジュウタンを引いたようになるんだろうな~
【日陰】

日陰には蕾のものが多くありましたが、暖かいから早まるかも。
【日向】

日当たりの良い場所では花が開いています。
【働いてます】

暖かくなり、働き者が働いていました。
【どアップ】

近づいてみました。
【かなり急~】

上の歩道から斜面のものを狙おうと下を見ると、絶壁に近く、かなり慎重に撮りました。
写真を撮るには雪があった方が良かったのですが、暖冬なので雪はありませんでした。
福寿草まつりは28日までとなっていますが、早めに咲いてしまうのではないかと思われます。
*駐車料金は300円。
同じような写真ばかりですが・・・
いつものようにフォトギャラリーへGO!
→
福寿草を撮りに・・・その1
→
福寿草を撮りに・・・その2
公式HPはこちらから →
松本市四賀福寿草まつり
No.1577
ブログ一覧 |
写真 | 日記
Posted at
2009/03/10 17:33:03