
昨日、帰ってくるなり娘が練習運転するけど一緒に行く?って聞かれ、数分じっとしているだけで寝てしまうような状況でしたが、乗っているだけだからいいか!と一緒についていくことに。
最高の天気に恵まれ、行き先は、ほどほどの距離で運転しやすい道ということで安曇野方面へ向かったのですが、大王が混雑しているみたいだったので、国営アルプス安曇野公園(穂高堀金地区)へ。
ここで予定外だったのが、食事をする場所や売店がやっていなかったこと。どうも、冬場がオヤスミなのか、入っていた業者さんがやめたのかは不明だけど、もうじき再開するようです。
【池の中】

テーマ展示館の中から池の様子を見ることができます。
【ドクターフィシュ】

ツン・ツン・・・角質を食べて貰いました。
【へっ!ヘビだ~!】

以前、通路にヘビが横たわっていたことがあったので
冬眠から目覚めたヘビが出たぁ~~~と思ったら・・・枝でした。(滝汗)
【ショウジョウバカマ】
【フクジュソウ】

今年は撮りにいかなかったフクジュソウに出会えました。
【み~つけた】

ネコヤナギの中に・・・見つけた!(笑)
【お土産】

今の時期、やっぱりわさびの花ですね。
こんな感じで作って食べます。
運転の方はなかなか厳しい部分もあり、途中で交代するようなことも。
まだまだ取り立てなので、仕方ありませんね。
その他の写真は、いつものようにフォトギャラリーへGO!
→
国営アルプス安曇野公園 穂高堀金地区 10春-1
→
国営アルプス安曇野公園 穂高堀金地区 10春-2
No.2081
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2010/04/05 11:29:33