
今日は二十四節気の大寒。
昨日に比べるとかなり暖かい朝を迎えました。
最低気温は-2.1℃。そして、最高気温は2.5℃と
何とかプラスになりましたが、寒いことは寒い一日。
そのためという訳じゃありませんが、いつもの小布施のオンセンに行ってきました。
【夕暮れ前】

オンセンへは午後3時過ぎに出かけました。というのも、空く時間帯を狙ったためでしたが、今日は残念ながら思惑は外れ、混んでいました。それでも、しばらくするといつもよりは人の入りは多目でしたが、それほどでもなくなりました。外の露天風呂にいると、時折、志賀高原から吹き下ろしてくる雪交じりの風が冷たいことと言ったら・・・
【いつもの】

それもで、さすがにオンセンは違います。上がってから体がポッカポカ。そのため、今日はハンドルを握っていなかったので、ホットになった体をクールダウンすべく?いつもの生と枝豆をオーダー。
これが体に染みわたることと言ったら・・・ねっ(笑)
そして、時間も時間だったこともあり、食事もと思い、そばなんぞいってみようかなって思ったら、すでにそばは売り切れ。どうしても今日はそ何故か?そばが食べたかったので、近くの道の駅まで行くことに。
【道の駅で】

日曜日の夕方6時を過ぎていたこともあり、道の駅はお土産を買う人が多めで食事をしているスペースは空いていました。そして、注文したのは信州大ざるという大盛りそば。食べたいものを食べることが出来て満足。そばは体を冷やすというので、ここでもクールダウンしてしまいました。
【温泉だけに】

帰る道すがら、長電の踏切に差し掛かり前が信号で詰まっていたので行けずに待っていたところ、警報機が鳴りだし、遮断機が下りてきました。一体何が来るのか?待っていると長野から下り特急「ゆけむり」(元小田急のロマンスカー)がやってきました。オンセンからの帰りに「ゆけむり」に合うとは。ここで再度、体が中から温まったりして?(笑)
大寒ということでしたが、まだまだ寒さが続きそうです。お体をご自愛くださいませ。
No. 3193
ブログ一覧 |
温泉 | 日記
Posted at
2013/01/20 22:45:35