
11月半ばに好きで毎年数回行っているホテルから会員限定の「ファンクラブも集い”冬”クリスマス」という案内がきました。定期的にこうした催しの案内が来ていたのだがなかなか仕事の都合がつかず行くことができませんでした。今回はダメ元で同僚に頼んでみたら勤務を交代きれくれるというので、お言葉に甘え行くことが出来ました。ただ、問題があり手配したはずなので解決しておらず、何度も会社から電話がかかってきたましたが、この辺は交代してくれたことに感謝ということで快く受け答えをしました。
【いつもの】

明けで出発がお昼すぎになってしまったので、上越方向に行く時いつも立ち寄る妙高のSAで舞茸そばをいただきました。
【天気は】

長野をスタートしたときは晴れていたのですが、次第に曇り空となり県境付近からはみぞれ。
妙高SAは流石に雪が多いです。
【外は大荒れ】

日本海は大荒れ。とても外に出ることはできませんでした。
【練習】

ウェルカムドリンクそして風呂上がりにビール・・・じゃなくて現地で調達した日本酒。
本番に備え食べられなくならないようにお腹の調整(笑)
今回は、クリスマス会ということもあり見知らぬ会員同士が数組ずつ円卓を囲む形で行われました。
同じテーブルには私たちより年上のご夫婦と小さな子供さん2人のご夫婦と一緒でした。ところが、話をしてみると、この年上のご夫婦はなんとうちの近所の人で、うちの婆さん(母)の仲良しだったのです。名前は聞いたことがありましたが、まさか!って感じでした。
【本番】

前菜はくわいせんべい、柿なます、白子ポン酢、幻魚粕漬、いかもろみ漬、どろえび糀漬、あんぽ柿。
【やっぱりこれ】

やはり、ここへ来たらお造りが一番の楽しみ。今回は真鯛の姿造りと地魚七点盛りということで真鯛、本バイ、鮪、真鱈の子和え、寒鰤、本ずわい蟹、甘海老。これには大満足でした。
【ほかにもイロイロとありました】

ちなみに若鶏の・・・全く手をつけていませんでした。
だってねェ~季節の風物詩とはいうものの、私としては魚だけでOKでしたから。
【アトラクション】

今回はクリスマスのアトラクションとして上越のおやじバンド「エバーグリーン」のジャズのステージがありました。1時間ほどのステージでしたがなかなか良かったです。最後の「テイク・ザ・Aトレイン」は北陸新幹線に思いを馳せてのものだったと思いますが(よく話を聞いていなかった)これは盛り上がりました!
【ご近所の】

ご近所のご夫婦がいなくなったと思ったら、社交ダンスのアトラクションをするために準備をされていたようです。これも結構盛り上がりました。
【ビンゴ大会】

最後のイベントはビンゴ大会!
最終的にはハズレなしというか、全員にプレゼントがありました。

これがGETしたチョコレート。いつも買おうか迷って買えなかったものだけに良かった(笑)
【お風呂】

今回の企画風呂はゆず湯でした。それにしても大荒れで屋上の露天風呂に入るには風が強くかなり寒く厳しいものがありましたが、寒さに耐え、3回入りました(笑)
つづく~
No. 3610
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2013/12/23 18:30:18