
昨日の夜TVを見ていて・・・あっ!
毎年思っていたのですが、長野灯明まつりに行ってみようかと思いつついつも行けずにいました。
翌日は休みだし金曜日から天気が悪くなりそうな雰囲気もあり、ここは思い切って行ってみようかという話になり行ってきました。既にハイオクを注入していたのでソリオでお出かけしてきました。
中央通りをしばらく上がって行くと、そこから先は交通規制がかかっていて歩行者天国となっていてそこにゆめ灯籠が並べられていました。
【カラー灯籠】

協賛している各社のカラー灯籠のお出迎え。
【ゆめ灯り絵展】

切り絵を貼った灯篭がゆめ灯籠。コンテストも同時に行われています。
【ゆめ灯り絵展】

かなりの数のゆめ灯篭が善光寺仁王門の手前まで展示されています。
【仁王門】

オレンヂでライトアップされていました。
【仁王像】

オレンヂの仁王像は迫力があります。
【山門】





山門のライトアップはオリンピックの色(五色)に変化するものでした。
【ライトアップされた六地蔵】

月夜と相まって幻想的でした。
【本堂】

本堂は赤でライトアップされておりトップだけ白でライトアップされていました。実は、角度を変えると違う色の姿を見ることができたのですが、参拝後そのまま戻って行ってしまいました。後から知り、残念でした。
【角度を変えて】

ちょっと視点を変えて見てみました。
【善光寺鐘楼と本堂】

鐘楼は黄色のライトアップ。バックに本堂を入れてみました。
【世尊院 釈迦堂】

世尊院 釈迦堂もライトアップというか灯りがついていました。
【甘酒】

寒くなった体には甘酒ですね(笑)
その後、体が冷えきることを想定して準備しておいたオンセンセットを持ってオンセンへ。
ということで、長野灯明まつりで楽しんできましたとさ。
そして、いつものようにその他の写真はフォトギャラリーへGO!
長野灯明まつり→
14.02.12-01 14.02.12-02 14.02.12-03
No.3676
ブログ一覧 |
写真 | 日記
Posted at
2014/02/13 11:33:27