
善光寺の御開帳が始まりました。
確か、前回は転勤して新しい職場で城山でお花見があり、その帰りに回向柱にさわろうと思っていたのですが余りにも混んでいてさわることができませんでした。
そこで、今回は何とかさわらねばと考え、早朝から行ってみるのがいいのかなって思った次第です。
天気が良かった昨日、作戦を決行しました。
【さすがに早朝】

さすがに早朝人の数が少なかったです。
ただ、出張に来ていると思われるサラリーマンが結構歩いている姿が見受けられました。
【何だか並んでいますね】

三門を過ぎ本道に近づくと人が並んでいました。朝の法要の時、善光寺の住職が通る際、信徒の頭を数珠で撫で功徳を授けるというもので私も一緒に並んで受けました。
【回向柱】

今回は無事にさわることがきました。
善光寺へ行くことのできない皆さんは
これをさわって功徳を得て頂ければ幸いです(笑)
【つながっています】

善光寺前立本尊と白い善の綱でつながっています。
【もう一度本堂】

もう一度、本道と回向柱をどうぞ。
【蔵とさくら】

蔵とさくらがイイ感じでした。
ということで、7年ぶりに回向柱を触ることができました♪
っていうか、その前っていつさわったんだろう?(汗)
いずれにせよ、朝5時に起きて行った甲斐がありました。
No.4172
ブログ一覧 |
散歩日記 | 日記
Posted at
2015/04/23 05:48:01