
天気予報では天気がいまひとつ。
朝から朝焼けがすごかったので、多分ダメ。
そこで、庭でもいぢったらその後は寝て曜日かなって
思っていたのですが・・・
【朝焼け】

朝練の時、かなりの朝焼けに目を奪われたのですが、朝焼けということは天気が・・・
【まあね~】

庭に種を植えた後は寝て曜日~
ところが、少し明るくなってきたしこれはもったいないのではないかという話になったのでお出かけをすることにしました。さて、どこへ?ライブカメラを見ると北方面は良くないようなので飯山の菜の花は諦めあづみのの公園に出発。
GW真っ只中。大王へ顔を出してみましたが駐車場は出入りするにも大変な位の激混み。そこで、一旦入ったものの車から降りることなく折り返していつものそば屋さんへ。
【いつもの】

普通の日曜日より空いているくらいでした。
二八をいただきましたが、まいう~でした。
【あづみの公園】

昨年開園した里山文化ゾーンには菜の花がいっぱい。整備されたこともあり?入場は有料でした。
【おひさまの撮影地】

朝の連続テレビドラマ「おひさま」の撮影地には水車と記念碑などが建てられていました。

2011年ドラマ撮影当時の萱葺小屋。
【曇りがち】

雨がポツポツ来ることはきましたが降るまでには至りませんでした。
【展望台から】

一番上の展望台から。
【堀金口】

岩原口から入りゴールの堀金口に到着。でも、ここで出る訳にはいかないので園内を戻ることに。パンフレットによれば推奨するウォーキングコースとしては往復3キロぐらいですが入口から入口(出口)までではないのでその分プラスになるくらいの距離。
【しじみ】
【ヒゴロノオコナイ】

雲間からお日様が顔を出してくれました。
【いいね~】

やっぱりお日様の力。バッチリいい感じ~
【アップ】

ということで、あづみので菜の花を楽しみました。後で飯山の人に話を聞くと、天気がずーっと悪いわけじゃなかったけど時々ゲリラ的な雨に襲われたといいます。こちらで正解だったようです。ただ、時間の都合で田園文化ゾーンには入らず帰ってきたのが少し心残りでした。
さて、次はどこへ~?
【おまけ】

道の駅で気になっていた無印の生そば。試しに買ってみました。透明なビニールの袋に入っていたのですが、調理方法等が書いてある汎用の紙袋に入れてくれました。

これは2人前。おっ、いいじゃん!まいう~でした。
No.4941
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2017/05/09 09:40:03