
すでに5月に入り数日が経過。
依然として娘の車はスタットレス。
少しは気にしていたものの
今回もSのお店かなって思っていました。
ところが・・・
履き替えて欲しいんだけど・・・
まあ、言われればね~
ましてや、こどもの日だし・・・!?(笑)
ところが何故か疲れに襲われ朝から体調が今一つ。
本当なら天気がよかったし、朝練の代わりにやっつけてしまおうかと思っていたのですが挫折。
そうこうしているうちに娘が出勤したので、車がないのかなって思っていたら、いつの間にか嫁に送らせ車が家にありました。
エネルギー補給
お昼近くになり体調が回復したので、まずは腹ごしらえ。
【ポイントは砂糖】

わさびがあったことを思い出し、わさび丼にしてみようかなってわさびをおろしました。
辛さのポイントは少量の砂糖を付けてすりおろすこと。
【腹ごしらえ】

わさびはばっちり辛くなりました。そのほかに卵と余り物のソーセージでエネルギーを補給!
ミッション開始!
【準備】

例によって準備をして・・・
【補修から】

片付けた時にはそれほど気にしていませんでしたが、ホイールキャップの付く場所にえぐられ塗装が剥がれている場所がありました。おそらく、Sの店での扱いによるものと思われますが・・・
白いタッチペンがあったので見えないけど補修をしてから作業開始。
【楽ちん】

ソリオと一緒で位置決めをする必要もなく楽ちん~
【2.8】

この車、Gよりも高くソリオより更に空気圧が高く2.8㎪でした。
【今年の冬のために】

洗ってしまいます。
【finish】

ということで、言う方は一言だけど・・・
お昼過ぎからスタートしたこともあり、汗だくの戦いとなってしまいました(笑)
結局、今シーズンは3台とも変えることになってしまいました。
そして・・・
それぞれのホイールのボルトナットに違いはないと思っていたのですがレンチのコマのサイズがそれぞれ違いがあったことに気づかされました。G17㎜ ソリオは21㎜ うさぎちゃんは19㎜でした。
ちなみにソリオは新しいアルミホイールを買う時ナットも新しくしたためサイズが大きくなりました。
ともあれ、これでやっとうちの車にも春が来たのかなって感じです。
私の場合、カレンダーとは休みが違うこともありますが、地味なGWはこれで終了しました。
No. 5280
ブログ一覧 |
その他 車 | 日記
Posted at
2018/05/06 06:00:46