
今日で5月も終わり。
そして、5月31日は世界禁煙デー。
考えてみれば、たばこといえば吸い始めの時は友人とかが吸っていて誘われて吸い始めたのがきっかけ。しばらくの間、なんでこんなもの吸うんだろうとか思いながらゲロゲロしながら吸い始めたことを思い出します(笑)
吸い始めたのがマイルドセブン。これが結構長い期間吸っていました。時代は次第に禁煙の流れとなるのと歩調を合わせ?マイルドセブンライトになりスーパーライトへと軽い方向にシフトし最終的には1㎜のマイルドセブンワンボックスになりました。仕事の関係もあり、この1㎜のボックスは2箱/日まで行きました。いくら軽くしても本数が多ければどうなのっていう感じでした。
そして、この日がやってきたのでした。

2006年7月からマイルドセブンワンボックスも300円となることから、300円になったら買うのをやめようと思い、それ以来12年間たばこを買っていません。もちろん、もらいたばこもしていません。
あれだけ禁煙グッズとか買ってなんとかせねばと考えていましたが、全く使うことなく吸わなくなってしまいました。持っていた禁煙グッズはいらなくなったのですべて人にあげました。
それ以来、宴会で、周りの人が吸っていても全く気にならないし用事があれば喫煙室へ行って話をしても嫌だなって思うことはあっても吸いたいという気持ちにはなりません。
ということで、私の場合、禁煙はしていませんが、たばこを買うことがなくなったということでした(笑)
なんとなく世界禁煙デーに思ったことを書いてみました。
早いもので明日から6月になります。梅雨入りも間近かと思いますが頑張りましょう!
No. 5307
ブログ一覧 |
雑談 | 日記
Posted at
2018/05/31 18:07:10