• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月04日

工作してみました その2

工作してみました その2 ~つづき

いざ、ジオラマの製作開始。

まず、接着剤の準備をします。

取説にも書いてある通り、ボンド1に対し水を1。
そこへ洗剤1滴入れたものを作っておきます。

YouTubeでは作った接着剤をスポイトで接着したい部分へたらして接着させるようだったのでホームセンターでスポイトを探しましたが入る量が少しの物しかありませんでした。それでも良かったのですが、オイル差の小さいのがあたのでこちらをセレクト。何といってもスポイトより安かったのが決め手でしたが、その後の作業を行う時にもいちいち接着剤を吸い上げる手間が少ない分楽でした。

【制作開始】

まずレールの砕石を撒き接着させます。レールの上は電気を通すのでマスキングテープでマスキングを行い、レールの脇に砕石を撒きます。筆で適度に調整しながら形を整えます。その後、水で割った接着剤を砕石の上から少しづつ塗布していきます。塗布が終わったらマスキングテープを取り外します。

その後、乾燥するまで1日以上かかるのでその間に建物や踏切遮断機などを作っておきます。この時、踏切遮断機を設置しようと思った場所からいうと同じものが入っていたので反対になってしまうのですが気にしないこととしました。

1日後、レール脇の砕石を確認したところ、しっかり接着されていました。

それから数日後、作っておいた建物や踏切遮断機、木や草などを植えました。木はベースに穴を開け差し込み接着。注意しなければならないのが木が列車に触らないこと。触ってしまうと列車が止まったり脱線してしまうからです。草などは砕石と同様に上から接着剤を塗布して接着させました。



箱に写っている写真とは木とかの配置は違いますがまあこんなもんでしょう。

【ベストロケーション】

この景色が好きです。

つづく~

No. 6521
ブログ一覧 | RAIL | 日記
Posted at 2021/02/04 09:20:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

ちんや食堂
chishiruさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

車検完了
nogizakaさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「恵みの雨降りました。
ジンスイを🥑アボカドグラタンでいきます!」
何シテル?   08/07 18:38
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation