
長野オリンピックの前の年の夏
安曇野散歩をしていた時
お土産物屋さんで見かけ思わず買ってしまったライター。
確か、400円位だったと思います。
正直言って本家のジッポライターに比べ立体的な造形で気に入っていました。
ただ、細かい傷とかがあったので訳アリな品物かも知れないとも思いました。
公式ライセンス商品を示すシールはなかったと思いますが今となっては貼ってあったのを剥がしたのかどうかは忘れました。
裏面には1998NAGANOの立体的な文字列。
これは滑り止めになるので便利だったりします。
使ったことがなかったこともありますが・・・
今更ですが、今の今までオイルライターだとばかり思っていました😅
よくよく見ると下にはオイルの注入口やガスの強さを調整するネジがついていました。
そして、着火するところもガスライターそのものでした・・・
まあ、イロイロな意味で記念品なのでOKということにしておきます。
おまけ(懐かしの風景 キハ52(国鉄色)とハコスカGTR)

注)車の縮尺はこのジオラマとは違いますが雰囲気ということでお願いします。
No. 6538
ブログ一覧 |
グッズ | 日記
Posted at
2021/02/21 06:07:57