
最近、ちょっとしたミスが多くなり気を付けなければ!
と、思っていました。
先日、D5100を持ち出し雪月花を撮りに行った時
事件が起きてしまいました・・・
な、何とカメラを出そうとしたところ入れていた袋ごと落としてしまったのです😭
一瞬、だいじょうVだと思っていたところ、レンズが外れてしまうではありませんか!
よくよく見ると

レンズを本体と接続しロックする部分が折れてしまったのです。
つまり、ロックしないので外れてしまうことに・・・
ただ、その状態で雪月花を撮りましたが問題なく撮れていました。
さて、どうする?
①同じレンズを買う。
②もっと高性能なレンズを買う。
③カメラ本体が古いので買い替える。
イロイロ考えつつネットで調べたら良さそうなレンズがそれほどお高くなく買うことができるのが分かったので②で行くことにしました。
買ったのはシグマの 17-50mm F2.8EX DC OS HSM ニコン用 と77㎜のレンズ保護フィルター。

正直、カメラが古いのでどうかとも思いましたが今まで他のカメラと比較して使用頻度が低かったことは確か。そこで、EOSの時のように明るいレンズを使えば楽しみ方の幅が広がることは確かなので久々に楽しもうと思いました。

やっぱり大きいし重いけど苦になりません。

せいぜい使い倒せればと考えています。
早速・・・
試し撮り。
【f2.8】

【f10】
最近、コンデジW300ばかりだったので久々に絞り優先で撮りましたが面白いですね~
No. 6595
ブログ一覧 |
写真 | 日記
Posted at
2021/04/15 05:59:31