
断捨離は捨てればいいんだと思いきや
そこには大きな壁!
それは娘が初節句でいただいた人形たち。
結構高価だったと思うのですが・・・
私の親の兄弟から頂いたものですが、最初は飾っていたもののそのうち押し入れに入ったままになってしまったのが現状。しかも、ガラスケースに入っているので場所も取る。でも、こういう人形はごみで簡単に捨てるわけにもいかず困っていました。
聞くところによると、人形屋さんが人形のみをに来とってくれるとか、お寺でも人形のみを1000円で引き取ってくれるところもあると聞いてはいたのですがなかなかその先に進みませんでした。市では人形を処分するときは顔の部分を白い紙でまけばごみとしてしょりしてもイイと書いてあることはあったのですが・・・
すると、先週、JAの葬祭センターが人形供養をしてくれるというのが入っていました。ただし、陶器製の人形やガラスケースを除くというもので何体でも1000円。そこで、このチャンスを逃してはなるものかと出しにいくことにしました。
車に人形たちを乗せ行ってきました。会場には多くの人でごった返していました。見ると、ぬいぐるみなどを大きなビニール袋とかにいれてきている人が多かったです。係の人が車から運んでくれましたが「立派なお人形ですね」と他の人形とは明らかに違うもんだったので感心していましたが、押し入れの肥やしじゃね~というと妙にうなづいていました。
供養の様子はLIVEで配信されたようですがちょっと出ていて見ることができませんでした。
ともあれ、うちの娘のために来てもらったことに感謝しつつお別れをしたのでした。
No. 6758
追伸
これからガラスケースの片付けが待っている😅
ブログ一覧 |
雑談 | 日記
Posted at
2021/09/19 15:34:41