
毎年当たり前のように行われていたどんど焼き。
コロナの影響でどんど焼きの行事を中止する地区が結構あると聞いています。
ちなみに、うちの地区や近隣の地域では例年通り行われました。
午後3時に点火するのがちょうど良いのかほぼ同時に行われたようです。ということで、時間が違えば他の地区まで回って歩く人もいるようですが私の聞く限りこの周辺では見て回ることは厳しかったと思われます。
昨年同様天気が良かったのですが・・・
地区の皆さんも密になるのを避けたのか来た人は割と少なかったです。
それでも手に餅とか持った子供の姿も昨年並みで10名もいませんでした。
まあ、3連休ということもあるので他に用事とかがあったのかも知れませんが。
パン!パン!・・・竹がはじける音が雰囲気があって良かったです。
最後に水をかけ消火確認するまでいましたが、お飾りの中に金属を使っていないようで灰の中に金属類が少なかったです。これも環境を配慮してのことだと思われます。
イロイロな意味合いがあるどんど焼き。今年一年豊作、商売繁盛、家内安全、無病息災、子孫繁栄の願いが叶えばと思った次第です。
No. 6872
ブログ一覧 |
雑談 | 日記
Posted at
2022/01/11 07:00:00