
あれから1か月経ちました。
くるみの葉っぱが多く茂り重いくらいに。
水不足という話があり田んぼに水が足りない!
と、いう話もありますが
この周辺の田んぼは大丈夫そうでした。
猛暑な日々が連日続いていて・・・
うちの猫の額にも満たない庭の夏野菜は・・・
キュウリは収穫量も少なく3本ともダメになってきました。そこで、元気のよい1本の根元に除草した草を置き地面からの水分の蒸発を抑えてみたところ・・・
元気が回復してきました。この1本を大切にしなければという感じです。
ピーマンも植えてある場所が悪いのか?不作。それでも水やりをすれば元気が回復してくるのでこの暑ささえ凌げれば何とかなるかもです。
ナスは大きくなりきれませんが割と元気です。
今、一番元気なのがゴーヤ。
ここにきて順調に実のってきています。
が、どうやって食べるのか?ゴーヤチャンプルばかりというわけにもいかず簡単に何かできないかとネットで調べ、ツナ缶と混ぜるというのがあったのでやってみました。
これなら何もないときに簡単にできそれなりにまいう~なのでいいかもしれません。
(レシピはネットで調べてください。)
ということで、
今年は猛暑の影響もありうちの庭では不作ですができたものはおいしく頂こうと思う次第です。
No.7961
ブログ一覧 |
散歩日記 | 日記
Posted at
2025/07/30 06:39:07