どうも!お久しぶりです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
今回は念願の計器類を付けるべく試行錯誤して参りました!笑
今回使用したパーツはオートゲージ製品のみ!
+αでブーストメーターを52mmから60mmに交換!
写真撮り忘れたのでほとんどありませんが爆
エンジンオイル、MTオイル交換ついでにブロック付けてしまおうと思い立ち無知な僕は色々と購入したはよかったのですが後々調べているとJB-DETは狭すぎてブロックが付けれない!などの記事を見かけたのでバンパー外してオイル等々抜いた後にブロックを仮置きしてみましたがブロックのセンターとエンジン側から伸びてるボルトのセンターが合わない……
と、言うわけでどこがどう干渉してズレてセンター出ないのか確認したらフィルターのすぐ右隣に別のパイプラインがありその子とブロックの1部が干渉してセンター出ていないことが判明。
ここから先は自己責任になるので真似することはオススメ致しませんのであらかじめご了承ください。
はい、そこで持ち出してきたのがディスクペーパー
ブロックのダイエット始めました( ˙꒳˙ )爆
4つあるネジの右側側面のネジ(フィルター側からみて)の下辺りから1/4くらいのところをなるべく丸をキープした上で削ります。(アルミなので削れ過ぎに注意)
どこまで削るのかというとオーリングの外径ギリギリまで削ります。それ以上は絶対削らないように。
それが終わったらフィッティングさせます
見事パイプラインの干渉を避けセンター出すことに成功しました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
でもそれで終わりじゃないのです…
そうです、次はセンサー類の取り付けが待ってるのですよ…ただでさえ狭い空間なのに(´;ω;`)
これもなかなか時間かけて構想練って組み付けました。
まずブロックの左のネジ穴に…というかそこしか使えなくなります爆
そこにまず90°の1/8エルボを取り付け
さらにそこにジュランのセンサー取り出すやつ付けます、この時に斜め左上向くように取り付けします。
次にジュランの真ん中のネジ穴に少し長めのエルボ取り付けます

水道管周りに売ってます(ホムセン、表記サイズ6A)
これの先に油圧センサー取り付けて
残りのネジ穴に油温センサー取り付けて完成。
出来上がったものをいざドッキング!
以降エンジンかけて走ったらフィルターとブロックの微妙な隙間からオイル漏れ←爆笑
やらかしました( ˙꒳˙ )笑
すぐさままたバンパーなど外してフィルターとブロックだけ外して脱脂して綺麗にしてから液体ガスケットぶち込んで再度取り付けてエンジン側ブロック側フィルター側全て塗りこみましたwww
お陰様で今はオイル漏ってません(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
付いてる様はこんな感じになります⤵︎⤵︎⤵︎
Posted at 2018/05/02 08:16:03 | |
トラックバック(0)