• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月07日

変な世の中…

今、ニュースを見てたんやけど…

以下コピペ


----------------------------------------

「隣家の洗濯機の音がうるさい」「蜂の巣を駆除して」。

 警察の業務と無関係な、こんな苦情や要望の110番が増えている。昨年は1日平均127件に上り、統計を取り始めた2003年の92件から約40%増加。これを含め、埼玉県警には1日に約1800件の通報があり、回線がすべてふさがるオーバーフローが1日平均18回も起きている。10日の「110番の日」を前に、県警は「一刻を争う事件事故に対応できないと取り返しがつかない」と、苦情、要望の110番を控えるよう呼びかけている。

 「ギャー」。昨春、110番を受ける県警通信指令課職員のイヤホンから、耳をつんざく若い女性の叫び声が響いた。叫び続ける女性の向こうで子どもの泣き声も。パトカー数台が急行する大騒ぎになったが、約3分間の通話の末にわかった悲鳴の原因は何と「ゴキブリが出た」だった。

 「車にひかれた猫の死骸(しがい)を片づけて」「庭に出た蛇を退治して」など、動物に関する110番は特に多く、警察官が出動するのは日常茶飯事。一般的に動物の死骸の撤去は市町村のごみ収集担当の役目で、警察官が出動するのは、本来は、野生動物が住宅地などに入り込んで人に危害が及びかねない場合などに限られる。

 「敷地に車を止められる。注意してほしい」と近所同士のもめ事の処理を求めるものもあり、同課では「通報があれば、現場確認のために出動するのが原則なのだが……」と困惑。「警察が道路工事を許可したから渋滞している」という対処のしようのない苦情や「電車もタクシーもない。パトカーで家に送って」という非常識なものもあるという。

 こうした苦情・要望の110番は、2003年の3万3477件から年々増え、09年は過去最高の4万6382件に達した。一方、110番の総件数は、この間、76万797件から65万3846件へと15%近く減少しており、警察業務の範囲外の110番は、件数が増えているだけでなく割合も大きくなっている。

 県警には、緊急性の低い相談や要望を受け付ける専門ダイヤル(#9110)もあり、同課は「110番は、今まさに危機に直面している人の命綱。急がない場合は専門ダイヤルへ」と協力を求めている。


----------------------------------------


こう言う人たちって、いったい何考えてるんやろう?

常識とか通用しない人たちなんやろなぁ…

それか、警察は便利屋とか思ってるんかなぁ?


ホントに一刻を争う事件とかが、こう言う、どうしょもない電話によって、解決が遅れたり、大事件になってまったりしたらホントかなわんよね…


救急車もそう。
ちょっと具合が悪いだけで、タクシー代わりに使うような感じで119番通報する人も沢山いるみたいやし…


ホント、変な世の中や。



ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/01/07 18:22:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2010年1月7日 18:30
確かに変な世の中ですよねあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年1月7日 19:23
まったくですわ!!
2010年1月7日 18:34
旦那…世の中本当に変わっちまったっすね……(爆)

疲れますぜ……
コメントへの返答
2010年1月7日 19:24
間違いない!!

変わっちまった…って、お前今何歳やねん(笑)

2010年1月7日 18:36
変な世の中ですよねがく~(落胆した顔)救急車をタクシー代わりに使ったりするのは許せませんね車(セダン)
コメントへの返答
2010年1月7日 19:24
ほんとに許せないよね!
2010年1月7日 18:42
多分、自己中な人が増えたんでしょうね、「自分が良ければ他人はどうでもいい!」みたいな感じで!(-.-;)
そんな日本人にならないように頑張ります!!(^_^;)
コメントへの返答
2010年1月7日 19:24
ほんとやて!

お互い気をつけましょう!
2010年1月7日 18:44
困った輩が多いですねがく~(落胆した顔)台風
おそらく
3桁だから電話しやすいんでしょうかね~

くだらない理由で必要な人にしわよせが行くのは納得出来ないです
コメントへの返答
2010年1月7日 19:25
ほんと納得できん!

困ったもんです…。
2010年1月7日 18:45
自分がもし、本当に何かあった時に、変な通報した人のせいで、救急車やパトカーの到着が遅れたら・・・。なんて、考えた事ないんでしょうね・・・。
全て自分中心に動いてるとでも思っているんでしょうね・・・。
コメントへの返答
2010年1月7日 19:25
考えた事ないやろね。

2010年1月7日 19:48
「税金払ってるんだから何でも別にいいだろ」みたいな人が増えてきてるんですかね… 青森では聞いた事がない話です。

僕の地元では近所で大騒ぎになる事が嫌なのか、可能な限り自分達で解決する人が多い感じです


旧日本軍の手榴弾を発見しても警察に連絡する前に、近所の自衛官に相談する人とか…(汗
コメントへの返答
2010年1月8日 12:02
餅は餅屋だよね。。。


2010年1月7日 19:49
あけましておめでとうございます!核家族が増えたせいですかね! 非常識な人間増えましたよね!
コメントへの返答
2010年1月8日 12:02
明けましておめでとう御座います。

ほんと非常識な人増えましたよね…。
2010年1月7日 20:38
自分の子供達には世の中の常識だけは教えてます。勉強は教えられません・・・(汗

コメントへの返答
2010年1月8日 12:03
オレも勉強は…

2010年1月7日 20:39
できるだけ119と110は押したくないですね。
3桁からは避ける傾向にありますが・・・

時報と番号案内くらいならぃぃかと...
コメントへの返答
2010年1月8日 12:03
たしかに。

番号案内はよく電話します(笑)
2010年1月7日 23:20
でも
警察も対応が大雑把になってることが多いと感じさせられてます。


こういった利用者がいるためか困ってるときに直接相談に行ったりしても
初めのうちは親身になってくれないことがほとんどです。
コメントへの返答
2010年1月8日 12:03
そう言う人が多いから、最初は疑ってかかってくるかもね。
2010年1月8日 11:09
僕も駐車場トラブルでよく電話します(^-^;
がっ、110番はせずに、地域課に直接電話しまっせ(笑)
コメントへの返答
2010年1月8日 12:04
担当課に直電はいいかもね!

2010年1月8日 11:41
芸能界で認知されてきてはいますが

僕がのうのうと生活してるのもへんな世の中だとおもいますww

いろんな意味でwwwww
コメントへの返答
2010年1月8日 12:05
あはは、確かにいろんな意味やぁ。。。


2010年1月8日 13:52
前々から問題になってまよね~(・・;)

救急車の病院に行くためのタクシー代わりの119番 あれは本当許せないですよ!

一部の人間がああ言うくだらない電話で出動してる間に一刻を争う事件や急病人が出たらどうするんだ?って話ですよ~

少し考えてればどうなるかって分かると思いますがね~いい大人なんだから

本当 自分中心でしか考えられない人が多くなってますよね(・・;)
コメントへの返答
2010年1月8日 13:58
ほんとそうですよね!

自己中な人が増えたんでしょうねぇ。


みんカラセレクト

プロフィール

「2017 D1GPシリーズ http://cvw.jp/b/223313/39333043/
何シテル?   02/18 00:40
Bee★RacingのBNR34GT-RでD1GPに参戦させて頂いております! みなさん応援宜しくお願い致しますです。 日々の出来事や、つよぽん情報、ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/20 16:13:13
チェイサーノリ男 
カテゴリ:Team Freedom
2012/03/22 20:37:21
 
いっせ! 
カテゴリ:Team Freedom
2012/03/22 18:35:22
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
D1スペシャルのB324Rです。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
クオリスの前に乗ってました。かなりお気に入りだったのですが21万キロ超えたので売りました ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
楽に乗れて荷物がいっぱい乗って、そこそこカッコイイ車を探してたらコレになっちゃいました。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
もちろんVべルです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation