• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま△の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2015年4月11日

マフラー取り付け【ディーラー作業】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ディーラーで1年点検の案内がきました(^^)

さんざん探しまくって購入したヴィッツも早1年

点検のついでに先日購入したマフラーの取り付けを頼みました(^_^)v
2
純正のマフラーはこんな感じ…

別に嫌じゃないですが奥に引っ込んでいて控えめな印象
3
横から見ると、リアアンダースポイラーで余計に奥に引っ込んでみえます
4
点検とオイル、エレメント交換もしてもらい約40分程で作業完了
5
ドキドキしながらエンジンをかけてみましたが、予想以上に静か(^_^;)しかもボンネットからのエンジン音の方がデカイ

てか、『マフラー換えてるの?』って感じ…
あのマフラーの上に付いていたチャンバーの効果なのか?

俺ら世代は、マフラーは音がデカくてなんぼ…みたいなところがあったので…時代は変わりましたな(-_-;)
よくご近所さんに、『あんたの車は、遠くの方でも音で帰ってきたのが分かる』とまで言われてたあの時代が懐かしい(^_^;)

出口も、もう少し張り出すかと思いましたが…それも予想してた程では無かった(^_^;)
6
とはいえ、自己満足ですが良い感じにはなりましたわ(*^^*)

点検後、そのまま少し遠出して帰って来る頃には音量がアップしてるような気がするけど…(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ワイパーアーム再塗装①

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

シフノブとシフトブーツの交換

難易度:

マフラーテイスティング_その3

難易度:

グリップアッシー アシスト取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月12日 16:24
やまっちゃん、俺も過去に同じマフラー付けてましたよ(^_^) めっちゃ静かで良かったです。
でも吹かすとええ音で気にいってましたよ
コメントへの返答
2015年4月12日 16:49
マジすか?(^^)
俺、HKSは初めてなんです

ツレが昔、HKSのスーパードラッガーだったか付けてて、砲弾爆音のイメージが強かったんですが…

一度運転してもらって自分で通過音を聞いてみたいです(^-^)

プロフィール

「[パーツ] #ヴィッツ T4.2 1chip SMD LED(M型) LEDカラー:ホワイト https://minkara.carview.co.jp/userid/2234639/car/1735023/9662970/parts.aspx
何シテル?   01/20 00:56
やっと少し子供の手もかからなくなり、好きな車にお金をかけれるようになりました(^^)v 1年くらい前からずっと黒Vitzを探していて、やっとH26.4.2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブッシュ交換(スタビライザー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 19:23:44
シリコンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 12:43:47
取り外し フロント&リアドア内張り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 22:20:25

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP13後期のRSターボに乗っています(^^)
ホンダ スティード400 ホンダ スティード400
息子のバイク じいじ👴からの頂き物
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation