• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月26日

まだ帰ってきません・・・

例の凹み、修理は1週間から10日くらいと言われて待つ事12日、昨日シビレを切らして電話をしました。

やっと下地処理が終わり塗装前の状況になったらしい。
しかし、部品外して下地処理するのに10日以上掛かるの?

嫌な予感がします。
中途半端な仕上がりだったら、受け取り拒否しようかな。

自分の責任で修理になったのなら仕方ないですが、Dの責任で修理に至った挙句、代車はデミオでガマンしてるのに。。

もう一つの不満は、店長の謝罪が一切無い事。
ついに言ってもいいですかね・・・

「ココの責任者出て来い!」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/08/26 08:59:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年8月26日 13:38
謝罪がないというのもね~
うちは、店長がよく変わるので、担当の副店長とサービスとしか話しません。
しかし、よくやってくれていたサービスの方が転勤になった時は、ディーラー替えようとまで思いました。
コメントへの返答
2007年8月26日 22:20
一応、担当営業マンとサービスの担当、サービスマネージャーはDに行った時に直接謝罪がありました。
しかし、対応に関してはDの都合によって決められてしまってると感じる部分が多く、今週末の予定も変更したりと不便を感じています。
僕の場合は営業マンに不満を感じた事は無く、サービスの方にはこちらの気持ちをもうちょっと量って欲しいなと思いますね。

ちなみに、商談成立時か納車時に店長の挨拶があるのがマツダのマニュアルのはずですが、僕は店長の名前はおろか顔すら知りません。以前LWを購入した時とはDの雰囲気が変わってしまった様な気がします。
2007年8月26日 18:28
自分もディーラーの洗車でキズをつけられました。
その時、ディーラーの人は誠意を尽くしてくれたので穏便に済ませました。

キズつけられて気にしないのであれば中古車でいいし、
あえて、高いお金を出しで新車を買わなくていいし、
負い金払うから新車を持って来いの世界ですよね!

もしも自分の愛車が釣好き丸さんの様になっていたら、
激怒してたかもしれません。

やはり、相手の誠意ですよね!

コメントへの返答
2007年8月26日 22:20
誠意が足りない様に感じるのもありますが、サービスに対する不信感も大きいですね。

洗車時に客の車を凹ませてしまう様な感覚の持ち主が自分の車を整備してるのかと思うと、残念な気分です。

車の整備は洗車よりもっとシビアな感覚を要求される事の方が多いと思うし、客の車に対する感覚がズレてる様に思われてなりません。

どんなにボロくなった車でも、愛情いっぱいに整備してくれる所に車を預けたい・・・って思うのは、車好きの本音じゃないかと思うんです。

どんなに忙しくても、プロならば忘れてはならない事が欠落してる人には、自分の車を触って欲しくないですよね。

プロフィール

「朝早くからセミの鳴き声で起床、今日も暑くなりそうだ。今のところ家の窓全開で心地よい風が部屋の中を通り抜けてるが、室温は30.1度。車弄りの道具を整備中。」
何シテル?   07/17 09:34
マツダの車が好きで、今回のアテンザワゴンで9台目のマツダ車になります。 ハンドルを握る事が好き。 運転をする事が気持ちいい車が好き。 車は家電と同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
通勤からレジャーまで何でもこなすスタイリッシュなワゴンだと思います。
マツダ デミオ すー太郎 (マツダ デミオ)
長距離通勤が多くなり、MPVの維持費がかさむ為、通勤用にコンパクトカーの必要性を感じて購 ...
マツダ MPV マツダ MPV
今回6台目のマツダ車になります。完全なマツダ地獄(天国)にハマってます。 BF・ファミリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation