• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝寝坊の愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2017年6月16日

バルブすり合わせなどなど。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
今日は時間があったので、バルブすり合わせを昼間からやってました(^^;)

たこ棒とバルブコンパウンドと光明丹はアマゾンで購入。

2
光明丹をオイルで溶かしました。
3
一応バルブすり合わせしない前に、バルブの当たりを確認してみました。

ぶっちゃけ、シートカットのみでも結構いい当たりが出てる様に画像では見えます。
だけど、後々油断していたことを後悔することに。
4
バルブコンパウンドを塗って、バルブをタコ棒につけてすり合わせしました。

バルブすり合わせしなくても、結構当たりが良かったのでバルブコンパウンドは細目で軽く済ませました。
5
いい感じで当たりが出てる様に見えたので、少々浮かれた気分になりながら同じ様に他のバルブもすり合わせをしていったのですが…。
6
4つのバルブのすり合わせが終わったので、LLCで液漏れチェックしてみました。

まぁ、5分経っても漏れなかったらOKにしようと思っていたのですが。

3分経たずして4つ全部から漏れてきました(TT)

バルブすり合わせやり直し決定です。
細目のバルブコンパウンドでもう一度念入りにやったのですが、それでもまだ漏れてくる。

仕方ないので中目で最初やってその後細目でやりました。

5分以上経過しても漏れてこないので、とりあえずOKということにしましたw

1気筒のバルブすり合わせだけで2時間近く掛かってしまいました。
7
残りの3気筒も同じ要領でやっていきました。最初に中目のバルブコンパウンドですり合わせした後に細目で。

そして液漏れチェックして、それでも漏れてくる箇所があって、やり直しして。

想像してたよりも、相当時間掛かってしまいました。

結局無事に終えたのが、0時を過ぎてたし(^^;)今日一日バルブのすり合わせで終わってしまいました。

それと、加工からもどってきてから一応燃焼室容積も計ってみました。

実は加工に出す前に更に燃焼室容積を削って容積を微妙に増やしたんです。

測定した結果、0.06mmしか面研してないし、シートカットによる影響?もあると思うので容積はそんなに変化してませんでした。

2回それぞれ測定した結果が、

1番、36.4cc,36.2cc,
2番、36.2cc,36.6cc,
3番、36.2cc,36.6cc
4番、36.8cc,36.4cc

1番を少し削りたい気もするけど、この辺で納得して容積合わせは終わり。

次はバルブの組み付けかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル漏れ修理 再びその4

難易度: ★★

オイル漏れ修理 再びその3

難易度:

オイル漏れ修理 再びその1

難易度:

オイル漏れ修理 再びその5

難易度:

オイル漏れ修理 再びその2

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換(193205km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今話題のDENSO製の燃料ポンプのリコール、もしかしてSARD製も・・・? http://cvw.jp/b/224007/47414746/
何シテル?   12/18 10:32
AW11には高校の頃から乗り続けて過去には 峠やサーキット良く行ってたけど、生活環境が以前とはかなり変わってしまった為もあり、今はもっぱら週に何回か適当に乗る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SKRエンジニアリング 
カテゴリ:ショップ
2011/10/31 22:39:31
 

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
独身時代の2008年に購入し、現在までビミョ~にコツコツと…。マフラー、車高調、純正エア ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
高校3年で乗り始めて、かれこれ20年以上の付き合いになります。 Tバー車だったのですが、 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ヴェロッサを買うまで乗ってました♪ ちなみに、その後は家族が乗っていましたが故障が相次ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation