• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月02日

GWプチ旅行 in 秋田(後半)

GWプチ旅行 in 秋田(後半) ☆前回のブログ☆の続編: 
GW狭間の5/2、桜が楽しめるのもこの日が最後!?
ということで頑張って秋田へドライブ^^v

角館で早朝の桜を愛でた後、
秋田市経由で一路、八郎潟へ♪
←本日のメインディッシュ
  
  
   
八郎潟干拓地は秋田県男鹿半島の付け根にある湖を干拓したエリアで、かつては琵琶湖に次ぐ日本で2番目に大きな湖がありました。戦後の干拓事業により、そのほとんどが陸地となり、広大な農耕地が広がっています。
ほんとかウソかよくわかりませんが、本州で唯一、地平線が見える場所 (・∀・)



その干拓地の中を貫く県道、別名、桜・菜の花ロード ↓

橋の欄干まで桜色でした^^



いざ、突入♪


・・・ すげぇ ヽ(°Д°;)ノ    ひたすら直線です♪   ここは北海道??(笑



→続きはフォトギャラ : 八郎潟☆桜・菜の花ロード
 

道端に発見したモノ  「日本一低い山」↓



大潟富士」と命名されている「山」だそうです ヾ(^-^;)
日本一低い山と言えば大阪の天保山が有名ですが、こちらは周囲の干拓地帯の海抜がマイナスであり、頂上がぴったり海抜0mになるように造成された築山です。なんと中心部は発泡スチロール・・・
観光資源として1992年に作られ、無理やり感満載ですが、村から国土地理院に出された申請は見事に却下。。。 なんだか切ない(笑


桜と菜の花の直線道路を抜けると、、まだまだ干拓地が広がっていますが、遠くに山が見えてきました。あの山の上からなら干拓地が一望できそう~ と思い、地図を確認すると、どうやら展望台まで車でいけるみたいです。



山の名前は寒風山
まったくの予習なしでしたが、とりあえず向かってみると、絶景が広がっていました。
寒風山パノラマラインと命名されており、日本百名道に指定されてるそうです^^;



山頂付近からは日本海と干拓地をよく眺めることができました♪





→続きはフォトギャラ: 寒風山(秋田県男鹿市)
 
んで、山頂のお土産屋さんで自分用のお土産として稲庭うどんGET


この時点で正午過ぎ・・・  そろそろ帰途に就くことにします



いきはヨイヨイ、帰りは・・・ ねむ~~~ぃ ヽ(`Д´)ノ
今流行りの居眠り運転だけは避けねばなりませんので
あちこちで昼寝しながら、頑張って帰りましたw
 
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2012/05/06 18:25:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お持ち帰り】 もし、気温や天候が ...
九壱 里美さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2012年5月6日 18:39
この直線は・・・
海ほたる以上に楽しめるような・・・(爆
コメントへの返答
2012年5月7日 10:09
どこからタヌキが飛び出てくるかわかりませんので危険ですw
2012年5月6日 19:12
舗装の綺麗な直線。。。

踏みたくな~る 踏みたくな~るwww
コメントへの返答
2012年5月7日 10:10
車が途切れるのを待って写真を撮っていますが、結構交通量あるんですよね~

踏んだ瞬間に前方の軽トラに追いついちゃいますw
2012年5月7日 1:03
大潟村、北緯40度、東経140度の交点があり、
日本の国土で唯一、経線と緯線が、
10度刻みで交差する場所らしいですw
そこには行きましたか?w
砂利道を3km走らないといけませんがwww
(私の昔のフォトギャラに載っけてますw)

最後の高速の写真も、
昭和男鹿か秋田北らへんですよね?
私の実家の近くです♪
コメントへの返答
2012年5月7日 10:23
お~ そんなポイントがあったんですねー
東経140度の看板は見たような記憶が・・・

低い山作ってる場合じゃなく、そのポイントまでの舗装路作ってほしいですね(笑

最後の写真、そうそう、そのあたり^^
鎌ちゃんの実家も見えましたよ~(嘘爆
2012年5月7日 23:00
うわ~ いいっすね~
今年も 桜ショットが撮れなかったので羨ましいです


コメントへの返答
2012年5月10日 23:36
こんばんは~☆
今年は東京の桜も、山形の桜も見逃したので、、
わざわざ秋田まで追っかけて行きましたw

プロフィール

「1ヶ月経っていなくても1000km走ったらどうぞということで… 納車1ヶ月目の点検
2000km越えてますがなにか?🤤」
何シテル?   01/12 10:33
車の買い替えを機に復活してみようかと思います。 こんどの愛車はPEUGEOT_208です 208オーナーもそうでない皆様もよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATOTO CB6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 05:58:22
TD CRAFT 
カテゴリ:Favorite shops
2011/05/25 09:40:28
 
Wine & Cinema 
カテゴリ:other
2008/09/15 23:39:31
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
新型208を衝動買い 2024年11月4日 ハンコ押してきました 2024年12月21日 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車を楽しむ時間もなく、とりあえず、ということで帰国してからしばらく乗っていましたが、気が ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
遅いなりによく走ってくれます。 120系マークX 250G Sパッケージ ・前期型 ...
スズキ Kei スズキ Kei
東北ドライブで大変お世話になりました。私に林道の面白さを教えてくれた思い出深い車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation