• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tabakouの"イナバ物置" [トヨタ デリボーイ]

整備手帳

作業日:2022年8月20日

シフトレバー及びシャフトがた修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステアリング、コラムカバー、ハンドルロックを外すとシフトシャフトの室内側軸受が露出します。

写真の緑色のブッシュなのですが、現車はブッシュがご不在でした。
写真のは新品です。
キーが一箇所あるので、ハンドルロック側はキーに合わせてはめ込みましょう。
一応手持ちのグリスを塗布しときました。
2
ハンドルロック側にブッシュを嵌め込んだ状態。
3
室内側の必要部品。
4
足元側の軸受を取り外して状態を見る。
中にいるブッシュが凄まじい劣化具合。
フェルトのダストシールを押さえてるリテーナが軸受になってしまっている状態。
5
真ん中の茶色の粉末がブッシュの成れの果て。
6
ボールジョイントみたいなブッシュ。
潤滑剤を塗布し、写真の状態から90°回した状態で押し込むと簡単に入りました。
ブッシュがたわみやすい姿勢で押し込んでやるのが割れないポイントかなと思ってみたり。
7
ブッシュが入ってから回して正規のポジションにします。
8
シール(フェルトとリテーナ)を両面に打ち込む。

こちらも中にグリスを塗布。

あとは組み付けて完了。
9
足元側の必要部品。
10
シフトレバーの支点のゴムも交換。
11
新旧比較

レバー先端にはグリス塗布

ゴムにはシリコンスプレー塗布
12
必要部品
13
交換後。
ここの交換でレバー操作感がかなりしっとりしました。
思い返せばドリ車でもシフトフィール良くするとかギアが確実に入るようにここのブッシュを変えたりしてましたもんね、懐かしい。


感想としては、、

少なからずシャフトの軸受の修理によるガタ低減もレバー操作時のガタ(遊び)に好影響でした、走行時の振動による異音もかなり低減されましたし。


更なるシフトフィール向上のためにミッション側にあるボールジョイント類も出来れば新品交換してあげたいですね。


でもとりあえずこれでそこそこ気分良く乗ってられます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

黒ツヤ復活!

難易度:

AdPowerのパワーは??

難易度:

ガスケット交換

難易度:

オイル交換

難易度:

一番しっくり来たのはこれでした

難易度: ★★★

モノタロウものたろう♪ポンコツマシンのオイル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バンパーの奥で光ってる感じが間接照明みたいでかっこいい!デイライト化したので夜間走行中は消灯してるけど減光に仕様変更しよかなぁ。。」
何シテル?   12/21 21:34
tabakouです。 クルマ弄りと運転が好きです。 洗車は不得手です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

からくりはうす ステアリングダウンKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 23:49:25
白龍♪さんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:17:13
ヒーターレジスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 14:55:59

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
個人的に好きな軽くて小さくてノンターボでマニュアルで楽しくキビキビ走れるクルマで、プジョ ...
トヨタ デリボーイ イナバ物置 (トヨタ デリボーイ)
若かりし頃に乗ってて、改造車を辞めようと手放したものの。。 後悔しすぎて夢にまで出てく ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
仕事が忙しくなりバイクに乗る機会も少なくなってしまっていることで、車検がなくて尚且つ気軽 ...
スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
バイク乗りが集まる某ラーメン屋に行った時にかっこいいバイクがたくさん停まってて、かっこよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation