資格取得の勉強しておりましたが、揺ら揺らと長ったらしい地震でやる気が途切れたため、気分転換にROM入れ替えたナビのテストも兼ねてナイトクルージングでございます。
今回マツコネナビ国産化に採用されたOSはパナソニック製でございます。
さて、目的地を地元のスパオーに定めて市街地を走行したファーストインプレッションはというと
●表示グラフィック
がらりと変わったので、初め目がなれませんでしたが、なれれば問題ないのかと感じました。
もう少しグラフィックがかっこよくてもよかったのかなと思いましたが。
国道何号、県道何号等の沿線道路の種別も変わらず表示されますが、県道か国道かの以前は 上に表示されてたけど、今回は数字のみとなりました。
走行先の車線数が常時表示されるようになりました。ナビ案内時はどの車線にいるべきか示して
くれます。
●お気に入り等の既存データ
自宅登録、お気に入り、履歴全て消えました。OS総入れ替えなのでしかたないですが、残念
●目的地までの案内
到着予想時間の表示がなくなったのかと思いましたが、走り出すと表示されました。
目的地までのナビは、以前よりも細かく丁寧に画面と音声で案内してくれます。
ナビ開始時の有料道路の有無等のオプションは無くなり、かわりに有料道路使用、時間優先、距
離優先等の何通りかの選択肢を示すようになりました。
前は、たまにアホみたいな経路を示すこがありましたが、まともな案内経路をするようになったの
ではと 思います。
●その他変更点など気がついたこと
コンビニなどのアイコン表示設定が以前は無限でしたが、今回は上限があります。
地図の最大広域表示が、日本をとおりこして、ワールドマップになるまで表示されていたものが、
他の日本製ナビと同じくらいの広域表示になりました。
●現時点の評価
既存のナビに慣れてきていたので、どうしても初めは違和感を感じますが、案内も丁寧ですし、地
図自体が見難くなったわけでもないので、慣れてくれば普通に使っていけるのではと感じました。
もう少し使用して、また気がついたことがあれば、書いてみようと思います。
Posted at 2015/05/30 23:35:26 | |
トラックバック(0) |
■Mobole suit | 日記