• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Paimanのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

続 ゼウスαでコーティング

 猛暑も過ぎ去り、涼しくなりつつあるこの頃、まさに暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものだと思い至りましてございます。

 というわけで、冬にむけてコーティング作業をしましてございます。

 前回は6月に夏にむけてコーティング作業をしましたので2回目になります。

 コーティング剤はもちろん、ゼウスα!

 久々の作業でしたが、立ったりしゃがんだりと良い運動にもなりつつ、作業に没頭してしまいました。

 相変わらずゼウスαの仕上がりはギラギラではなくて、水面のようなしっとりした仕上がりになりまして、大満足でございます。

 
Posted at 2015/09/21 22:17:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ■Mobole suit | 日記
2015年08月02日 イイね!

西洋風の背景とアクセラ

 先月、以前より欲しかった、一眼レフカメラを買うか、エアロボンネットを買うか考えてございましたが、一眼レフカメラを買うに至りまして、テスト撮影をしてみましてございます。


■画質はリサイズしておりますが、パンフレット1ページのように綺麗に撮影できました。
日本離れした背景は美術館でございます。



■一眼レフならではの、背景ぼかし撮影テスト





■いろいろ機種を検討しましたが、キャノンのEOS 8000Dを購入
これでようやく、写真が趣味だという域になりましてございます。

Posted at 2015/08/02 23:40:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ■Mobole suit | 日記
2015年06月09日 イイね!

雨上がりの砂ぼこりの水玉模様さようなら!最強コーティング剤??

 本日は、雨の中を出勤しまして、降りのやや強い雨の中、ジャビジャビのしぶきをあげながら通勤しましてございます。

 雨が止み始めたお昼近く、職場で私の席付近を通りすがる方に「車ピカピカだねlと言われましてございますが、その時は雨上がりで綺麗なはずはないので、社交辞令的なニュアンスで言ってるのだと思いました。

 しかし、夕方までの間に、綺麗な車だとか、昼休みに洗車してきたのかとか、何人もの人に言われるものですから、気になって夕方に自分の車を確かめに行ったところ、自分で言うのも、おこがましいことでございますが、ホントに綺麗なんですw

 多くの方が同じだと思うのですが、通常は洗車して綺麗にして、天気の良い日に徐々にホコリや砂が薄くボディに張り付いて、これが雨の日になると、水玉単位にまとまって、雨上がりで乾燥すると、ホコリや砂の水玉模様が完成するという図式になる経験者は多いはずでございます。

 これは私も同じで、業者のコーティング施工時も、GW前に汗だくでブリスを自分で施工した時も、お手軽で綺麗になるようなコーティングを試した時も、撥水仕様も親水仕様も、疎水仕様も、どれもこれも試してきたものは例外なく、雨上がりは汚れの水玉模様になりましてございます。

 しかし、試しに購入し日曜に施工した、ハイブリッドナノガラス ゼウスαは違いました。
大当たりコーティング剤の予感でございます。

 仕上がりは、一般に謳い文句とされている鏡面仕上げではなく、水を張ったようなシットリとした水面仕上げで、疎水性。

 強力なコーティング剤であればあるほど、ムラが出たりと施工難易度が高くなりますが、効果の高さのわりには簡単に仕上がる施工性の高さ。

 そして、前述のとおり、雨上がりにも関わらず、まるで洗車後同様の状態と言わざる得ない、声をかけられるような優れた防汚性能。(これについては、何度か雨を経験して、検証してみたいと思いますが)

 コストはやや高めの9800円ですが、申し分なしのトータル性能でございます。

しっとりとした艶は、ダースヴェイダーのマスクのような艶を目指す方にもお勧めの一品でございます。



■トータルバランス高めの、ハイブリッドナノガラス ゼウスα!



■雨上がりの車の状態
(車の撮影は多少汚れていても、綺麗目に撮影できてしまうので、実態がわかるようにアップで撮影しましてございます)



■車のコンセプトでもあるダースヴェイダーマスク
 
Posted at 2015/06/09 22:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ■Mobole suit | 日記
2015年06月02日 イイね!

アクセラに太くて硬くて黒い奴を装着

アクセラ第四次強化整備計画コックピット化が完了しましてございます。

まず、太くて硬くて黒い奴!ケンスタイルのウッド&レザーコンビ新作ステアリングを装着。

オールレザーじゃなくて、いわゆるガングリップタイプのステアリングが発売されるのを待ってございました。因みに前車のマーチもガングリップタイプステアリングでございました。

ウッド部はピアノブラック塗装となっております。理想はこの部分がシルバーだと良かったのですが、ケンスタイルに問い合わせたところ、ウッド部のカラーラインナップは増えないとのことでしたので、こちらを購入するに至りました。 グリップ部が太くて固めのレザーのせいか、しっくりと手に馴染みます。




次にGPSレーダー、こちらも今年の新型機種でコムテック製を採用。OBDⅡも接続済
購入の決め手は、他のメーカーより警察無線傍受が一歩抜きん出ているところです。(どこかの比較検証サイトで見た) 不可解な場所でレーダーに反応しない取締りをやっていても、警察無線傍受をいち早く察知できることができれば、ということでこちらにしました。






最後にドライブレコーダー
こちらは、トランセンド製のドライブプロ200と同製品の新型機ドライブプロ220、ケンウッド製のDR300の3機種で悩みましたが、コスパも良く逆光に強いケンウッド製DR300を採用しましてございます。






とりあえず、車内の改装はこのへんで終了でございます。
パーツレビューは後ほどUPしてみたいと思います。

Posted at 2015/06/02 00:39:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ■Mobole suit | 日記
2015年05月30日 イイね!

マツダコネクト新ナビテスト

 資格取得の勉強しておりましたが、揺ら揺らと長ったらしい地震でやる気が途切れたため、気分転換にROM入れ替えたナビのテストも兼ねてナイトクルージングでございます。

 今回マツコネナビ国産化に採用されたOSはパナソニック製でございます。

さて、目的地を地元のスパオーに定めて市街地を走行したファーストインプレッションはというと

●表示グラフィック
  がらりと変わったので、初め目がなれませんでしたが、なれれば問題ないのかと感じました。
  もう少しグラフィックがかっこよくてもよかったのかなと思いましたが。

  国道何号、県道何号等の沿線道路の種別も変わらず表示されますが、県道か国道かの以前は  上に表示されてたけど、今回は数字のみとなりました。

  走行先の車線数が常時表示されるようになりました。ナビ案内時はどの車線にいるべきか示して
 くれます。

●お気に入り等の既存データ
  自宅登録、お気に入り、履歴全て消えました。OS総入れ替えなのでしかたないですが、残念

●目的地までの案内
  到着予想時間の表示がなくなったのかと思いましたが、走り出すと表示されました。
  目的地までのナビは、以前よりも細かく丁寧に画面と音声で案内してくれます。
  ナビ開始時の有料道路の有無等のオプションは無くなり、かわりに有料道路使用、時間優先、距
 離優先等の何通りかの選択肢を示すようになりました。

  前は、たまにアホみたいな経路を示すこがありましたが、まともな案内経路をするようになったの
 ではと 思います。

●その他変更点など気がついたこと
  コンビニなどのアイコン表示設定が以前は無限でしたが、今回は上限があります。

  地図の最大広域表示が、日本をとおりこして、ワールドマップになるまで表示されていたものが、
 他の日本製ナビと同じくらいの広域表示になりました。

●現時点の評価
  既存のナビに慣れてきていたので、どうしても初めは違和感を感じますが、案内も丁寧ですし、地
 図自体が見難くなったわけでもないので、慣れてくれば普通に使っていけるのではと感じました。

  
 もう少し使用して、また気がついたことがあれば、書いてみようと思います。


Posted at 2015/05/30 23:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■Mobole suit | 日記

プロフィール

「これ、取り付けたら出だしの加速とマフラー音が劇的に変わったの巻」
何シテル?   03/20 18:58
2014/07/21 みんカラはじめました。 2014/10/16 アクセラ登録完了しました。 2014/10/17 アクセラ納車になりました。 現在アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセラ用アルミホイール受領 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 00:52:00

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
【8代目MS】 BM型アクセラ S15ツーリング  先代機体も10年乗り、第二段増税前の ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【7代目MS】 K11マーチ1300ツインカム限定モデル アウトストラーダ ヤフオクで落 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【6代目MS】 1000CCクラスと歴代最小の機体 今でこそエンジン性能は大幅に向上し、 ...
トヨタ コロナバン 霊柩車 (トヨタ コロナバン)
【5代目MS】 オーディオ系統は先代マークⅡバンから継承 ウインタースポーツ、サマースポ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation