• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月20日

さて本格始動すっか~。。。の巻

さて本格始動すっか~。。。の巻









チャンプ☆の件も落ち着いデきたがら

ZEM156のモディファイをチマチマと計画→実行サ!


まず156初期型に見らっちゃ鋳鉄のFフォーク(左側)
コレ かなり重いのが気になって20万㌔

ソレを P2以降のアルミ製にチェンジすっかな~ど

足元軽くなっから期待大♪

デ!重さを料理用のハカリに乗せデ見ダ。。。
(料理用って~のがミソ)

先ず アルミ製。。。1.45kg
で! 鋳鉄。。。。。EEEEEE(エラー(・・;)
2kgオーバー!計測不可能。。。

止めダ!
軽いっつう事分ればそんじぇイイ☆

来週のOFFにでも交換すっぺ^^)





ついでに出社マデ時間が有っから「三春滝桜」を見に行ってみダ


薄曇で大体五分咲き程度だったげんじょモ
周りの緑と相まって薄桃色が際立つゥ~♪



朝9時過ぎでこれからの人出が想像されっちまうがら速やかに退散!


帰り道 三春ハーブガーデンで庭用のハーブを物色



10時オープンで人影まばら。。。

花壇の様に植えらちぇんのはみんな販売用のポット仕様なのなし

イメージが掴みヤスな~し♪




店内でZEMが刺さったモノっつったらば!

コレ^^)




も~わんさかド!

陶器の人形 いろんなポーズ有り♪

今度はチャンプ☆のリハビリがてら来てみっかな~ド♪

さァ!仕事サ行グべ~ッ!!



ブログ一覧 | 愛機☆156&206&etcなcar's | クルマ
Posted at 2010/04/20 12:33:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

世界一
らんぼ88さん

秋の山へ
バーバンさん

友に捧げるフルスロットル
DORYさん

絶好の紅葉狩り日和
ゆきんこ23さん

実録「どぶろっく」202
桃乃木權士さん

【カルマンギア トラブル】 足利モ ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2010年4月20日 13:00
さすがにアルミは軽い。

純正流用でこれだけ差が出れば
コストパフォーマンスもばっちりですね。


コメントへの返答
2010年4月20日 20:13
いやァ~!

流石にサイフも軽くなりました
(v_v)
2010年4月20日 13:59
エンジンのOHはいつ?ソワソワ
コメントへの返答
2010年4月21日 10:18
いやァ~!

載せ替えのほうが¥優しそうデス
2010年4月20日 17:27
アルミ製お手軽バネ下荷重削減^^
結構効きますよ^^

あと 2ピースローターで仕上げですね^^
コメントへの返答
2010年4月21日 10:20
いやァ~!

実行されていましたね^^)
 それじゃ期待しとこ~っと♪

2ピースは雪国足車ですと厳しいンです(-_-;)
2010年4月20日 18:01
春だもん軽く行きますか(*^-^)b

しかし
見事な桜ですね!
少し濃いピンクに黄緑色……
PCで再確認します。お友達に紹介してあげても良い?
コメントへの返答
2010年4月21日 10:23
いやァ~!

かなりの効果を見込んでの交換です
滝桜は天然記念物になっているんですよ!
濃いピンクはつぼみと枝なんです
花は淡いピンクで白っぽいのが花なんです
是非紹介してみてください
2010年4月20日 21:59
お初コメントさせて頂きます!

やっぱり三春は見事な「アルミ」、いや、「桜」ですね!

三春は込み合うので、ここ数年はメジャーポイントから
外れた穴場的ポイントを巡ってます(^^ゞ。
コメントへの返答
2010年4月21日 10:25
いやァ~!

三春は先週末がツアーのピークです(花見山もでしょ?)なので例年ほどの人出じゃないみたいです

メジャースポットから外れた桜が贅沢な気持ちにさせてくれますよね~

2010年4月20日 23:00
こんな軽量化作戦があるとは

知りませんでした・・・
コメントへの返答
2010年4月21日 10:26
いやァ~!

オクで他の競合者無しで格安でGET!でした
2010年4月20日 23:13
アルミのアッパーアームは、フェーズⅠでも後期モデルには装着されていたと思います。
私は、4年前に前後とも各アーム類、リンク類を悉く交換しましたので、その際にアルミ製になりました。

それはそうと、福島って今が桜の見ごろなんですね。本当に綺麗です。
コメントへの返答
2010年4月21日 10:31
いやァ~!

アッパーは最初からアルミですね!
Fダンパー下部のフォークの交換をしようとやっと入手できました

日本一古木の桜ですから!
これからが見頃ですね~^^)
2010年4月21日 0:28
おばんでした~♪

やっぱりそちらの桜はきれいですねぇ~(^▽^)/
ってこちらはまだ全然花が咲く気配がありません…
って、桜と同時にモディの方も開花したんですねっ!

それにしてもFフォークにそんな違いがあるとはっ!
コメントへの返答
2010年4月21日 10:35
いやァ~!

spotサンならこの桜の周りを撮り歩く事でしょうね~
桜の最古木でこの樹のまわりには子や孫 ひ孫。。。と親戚一同の樹が点在しているんです
今は21時までライトアップしてますよ♪
2010年4月21日 13:31
あ、フロント・フォークのお話でしたね。
でも、私の様に極初期の156は、アッパーアームも鋳鉄だったんですよね。
それが、リフレッシュ作戦でアルミに変わった、というのが正しい内容です。
失礼しました。
そういえば、フロントフォークは変えなかったなぁ・・・。
換えとけば良かったかなぁ・・・。
コメントへの返答
2010年4月22日 2:10
いやァ~!

極初期の156ですか?
ZEM156はP1後期の初期ロットだというのは分っていましたが極初期とは!
鋳物→アルミに進化なら日本未入荷のP3ツインスパークあたりはエンジンハンガーの四角錘のモノもアルミなんでしょうかね?(エンジン降端 中央部)
2010年4月22日 2:52
ごめんなさい。
P3TSの現物を見たことが無いので、私にはわかりません。
でも、走行フィーリングに影響のある、所謂バネ下の軽量化とは違いますから、多分鋳鉄のままなんじゃないでしょうか?
あくまで、推測ですが。
コメントへの返答
2010年4月22日 10:28
いやァ~!

P3ツインスパークは並行モノしか無いため確認が難しいですよね
でも 前側二つはアルミじゃないですか!
軽量化という意味でも。。。
しかし仕様に違いが沢山あるもんですね~

プロフィール

「なんかしょげていてもね~。。。」
何シテル?   09/01 22:01
無職なんだげんじょもBERLINAを維持してんだがらァし!! 相変わらずコーギー漬け^^;) 単身赴任だったげんじょ帰ってこれた。コーギー欠乏症克服...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セレエラー対策第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 09:04:35
ZEM156 エラー消し。。。の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 15:04:55
ジュリアのガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 21:09:48

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
156から 大きいサイズで最初は駐車場もヒヤヒヤでした。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
だって。。。チャンプ☆が。。。
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
2009年耐久用で預かった155 2011年11月からはZEMが保管することに。 (耐久 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
先代を潰してしまい 同色 のを!  こっからがモディファイ凄かった! ダンパー・スプリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation