• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

不気味の谷とM社のロゴ

仕事のストレスで、歩くストレスとなっている僕です、ごきげんよう。

超絶カワイイ我が子と戯れて、車弄って乗って、美味い物食うくらいしかストレス解消方法がありません


…って、結構あるなストレス解消方法www



さて、BMW乗りの間ではM社のロゴには特別な感情があると思います。

いや、これは何もBMWとM社に限った話ではなく、トヨタのTRD、ホンダの無限、日産のNISMO、ベンツのAMG…といった感じで、メーカー直系ワークスというのは、クルマ好きの胸を熱くするのであります。


さて、そんなM社のロゴですが、↓これが正式版です。



このM社のロゴが入ったパーツは市場にたくさん溢れています。
国内外のオークションサイトでも、数多の商品が出品されています。

なお、そんな商品の多く、特に純正を謳わない商品のほとんどは、チンジャオロースの国からの販売です。


そうした商品なんですが、このM社ロゴが、「そこはかとなく違う」のですww

どこが違うと言われると悩むのですが、「そこはかとなく」違って、「そこはかとなく」違和感を感じるものが多いのです。


例えば、コレ…エンブレムですね(


そこはかとなく違くないですか?


あ、あとコレとかも(ステッカーです)


そこはかとなく違くないですか?


人間の目って凄いですよね、ちょっとした違いを判別できるんですよ。



そう言えば、不気味の谷って、話がありますね。
ロボットとか、人形とかに関して、人間と離れすぎているときは違和感を感じない(好感度が高い)けれども、人間に中途半端に近づくと人は不気味さを感じ、人間に限りなく近くなると、また好感度が上がっていくという…↓これです。

真ん中の部分の谷を不気味の谷と呼びます。



例をあげれば、のびた君には不気味さを感じないですが、中途半端にリアルな人形は不気味で、リアルなCGになると違和感が無くなる、ということです。

この不気味の谷、科学の世界では肯定派と否定派がいるようです。うーん、現在では有力な仮説ってところでしょうか?


ある意味、このロゴへの違和感も不気味の谷の一種何だと思うんですよ。

あまりにかけ離れる(Mが無いとか)場合だと、違和感は感じないですが、中途半端に似せると違和感を感じる、みたいな。



ということで、比較してみました。

まず、エンブレムについて、本物のロゴと重ねてみました。


赤丸が違和感の正体ですね。
直線が直線ではない、とかエッジが丸い、とか…


次にステッカーの方ですが、これは上下で比較してみましょう。
上;偽物
下:本物



もう、Mの文字が違いますよね。
特に、Mの文字の一番右側の辺が本物は直線であるのに対し、偽物は斜めになっていますね。あとは、全体的に偽物は細いような気がします。

違和感の正体は、ちょっとしたところなんですね(・∀・)


皆様、色々とパーツを吟味される際には、不気味の谷に入らない商品を選びましょう(笑)
ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2016/10/30 23:18:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

首都高→洗車
R_35さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2016年10月31日 0:12
そう言えばアルファもロータスも
こう言ったMとかAMGに匹敵するモノ無いなぁ。

バッタモノ
まあ、クレームつけられた時の為、
意図的に変えてるんでしょうね。
なんか言われたとき
違うものだと、言い張れる部分を残す感じ?
コメントへの返答
2016年11月2日 8:30
ロータスは、メーカー自体がワークスですから(笑)

なるほど!
「汎用的なローマ字を使ったロゴだ。たまたま似たんだ。ほら、ちょっと違うだろ?」と言うために変えてる、ということですね。

ああ、かの国のしたたかな商人、やりそうです( ̄▽ ̄;)
2016年10月31日 0:16
 へぇー!不気味の谷って、なにかの例え表現かと思って拝見しましたが、そういうモノ(考え方?)があるんですね。初めて知って、勉強になりました♪

かの国では、有事の際に「似ていると言えない事もないけど違うものだ」と言い張れるギリギリのラインをトレースしているのでしょうか。
コメントへの返答
2016年11月2日 8:44
不気味の谷は、ロボットが盛り上がってきて話題になってる概念ですね。賛否両論あるらしいです。

やはり、「たまたま似ただけアルネ。でも違うアルネ。モーマンタイ」と言うために、微妙に変えている線が濃厚ですね(笑)

もしかすると、微妙に違うハルトゲのグッズも売ってるかもしれませんよww
2016年10月31日 8:27
不気味の谷という概念、面白いですね^^

さてお題の「M」ですが、よくMじゃないモデルにデカールチューニングでMエンブレムを付けているだけのなんちゃってを見掛けますが、あれはみっともよろしくないですねぇ。

まあオーナーの自由っちゃ自由ですが、個人的にはMモデルに対するジェラシーが感じ取れて、嫌どすw。堂々と非Mモデルに乗るか、頑張ってMモデルを買うかするのが良い気がします。
コメントへの返答
2016年11月2日 8:40
なんか、ロボットを作る人の間では、不気味の谷を越えられるか、みたいな議論があるそうです。

なんちゃってM、なんちゃってAMGは意外と多いと思います。別に上位グレードに偽装せず、そのグレードに堂々と乗れば良いのに、と思います(^_^;)

でも、最近はメーカーが純正で利用してますよね~

Mスポーツとか、AMGラインとか…

結構、ガチなMとか、amgとかよりも、「っぽさ」で十分な人達が多いのかもしれません(笑)
2016年10月31日 22:02
ストレス解消法……なかなか、ないもんですよね〜
何かあれば、また教えて下さい(^^)

やっぱり正規品と偽物だと微妙に違うんですね〜
コメントへの返答
2016年11月2日 8:47
ストレス解消…、なかなかスッキリしないもんですよね~
むしろ、いい解消法があれば、ぜひ教えて下さい(笑)

偽物は、やはりちょっと違いますね。ただ、あからさまに違うというより、「そこはかとなく違う」って、感じのが多いと思います(^_^;)
2016年11月4日 0:06
ロボットは、ある一定ラインから全部不気味でダメです。
正直、気持ち悪くて見るのも嫌。
近年、ふとした所に潜んでいるので戦々恐々ですよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2016年11月4日 7:47
人に近づくと不気味ですよね(^_^;)
スターウォーズの金ぴかが限界ラインかもしれません(笑)

ドラえもんくらいだと可愛いのですがw

最近はあちこちにぺパー君とか潜んでますし( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21
RACECHIP GOLF7.5 GTI 取付 レースチップ ゴルフ7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:48:08
車両購入...ゴルフⅦ7.5GTI もれなくこれが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:47:28

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation