• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぃちゃん♪の愛車 [トヨタ エスクァイア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年3月4日

ドアミラーカスタム⑩*メーター取外し*

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
⑨からの続きです♪

右側ドアミラーの施工の開始です。
パーツ類の取付け、配線等は左側と同じなので省略します。
配線を室内まで通した後は、スイッチ類を助手席前の小物入れに設置するので、そこまで延長させ配線を取り回していきます。
その際、メーター裏側に配線を這わせるのでメーター周りをバラします。
まずメーター枠右横の赤矢印部分のパネルを外します。
外し方は整備手帳「GARAX プッシュスターター 取付け」に記載 ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2257184/car/2435314/4650426/note.aspx
その次にナビパネルも外します。
外し方は整備手帳「純正ナビ取外し(TV/ナビキャンセラー取付け)」に記載 ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2257184/car/2435314/4603264/note.aspx
2
メーター枠を取り外します。
ハンドルレバーを下げ、ハンドルを一番下に下げ、そして一番手前に引き出しておきます。
赤矢印部分の切れ目に指先をかけて手前に引くと外れます。
3
ハンドルコラム上とメーター枠に布切れがくっついてます。
赤〇のクリップで5ヶ所とまってます。
向かって右側から外していくと外しやすいです。
4
メーター枠側のクリップの穴位置です。
これでメーター枠は外れます。
5
メータを外します。
メーター下の端のネジを外します。
(赤〇部分)
6
反対側にもネジがあるので外します。
(赤〇部分)
7
ネジ二ヶ所が外れたらメーター上部のツメ二ヶ所を手前に引いて外します。
赤□部分がメーター本体側のツメで青□部分はツメ穴です。
ツメがある白い部分を持ちながら手前に引きます。
メーター本体を持って引いてしまうと、この白い部分がメーターから外れてしまうので、必ず白い部分を持ちながら外しましょう♪
8
あとはメーター本体裏側のカプラーを外せばメーターを外す事が出来ます。
今回は配線を通すだけなので裏側のカプラーは外さずに作業しました。
ここを通した後は、ナビの裏側を通して助手席前の小物入れまで持っていきます。

これにてドアミラーカスタム編は終わりです。
次は、このパーツを集結させたスイッチパネル部分の取付けです!
長きにわたり読んで頂き有難う御座います♪
最後にお決まりですが、作業は自己責任でお願いしますm(__)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

7/18 オーロラが消えたのでボンネットの派手な傷を消してみました

難易度: ★★

洗車

難易度:

汎用スポイラー

難易度: ★★

モデリスタ リヤスポイラー 隙間ブラック化

難易度:

柿本 GTbox 06&S

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクァイアハイブリッド ピラーロアカバーのスピーカーを車両に取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/2257184/car/2435314/5543692/note.aspx
何シテル?   11/04 15:28
しぃちゃん♪です。 人生初のミニバンを購入しました! エスクァイア ハイブリットです♪ 少しずつですが、シンプルかつ個性的な車にしたいな~~(*^^*) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M & Sさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:28:33
突然ですがお知らせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 21:24:38

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
アクアからエスクァイアHVに乗り換えました♪ 納車日 2017年7月28日
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
bBからアクアに乗り換えました♪
トヨタ bB ビビ子♡ (トヨタ bB)
トヨタ bBに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation