• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月19日

大砂塵。

大砂塵。 今日はイタリアのF社から頼まれていた構造画を仕上げ、ウキウキとスキャンをしにベーカーズフィールドに向いました。
レベックの山を降り平原に出ると車に砂がパチパチ当たるのでさては前方にダンプトラックでも走っているのかと思いましたが前方には車一台走っていないのですよね?



その内西部劇等でよく見るタンボーウィドーが転がって来るのですよね。
砂も困るけれどこのタンボーウィドーにぶつかると車にキズが付くので必死に避けながら走りました。

フッと考えたのはオートブレーキが付いている車はこのタンボーウィドー(中には車一台分の大きさのもあるのですよね、汗)を関知するとブレーキが勝手に効くのかなと思いました。
家内が一生懸命写真を撮ってくれたのですが何と言っても此奴は逃げ足が速いのですよね(笑)。

日本とは違う道路状況でしょう。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/11/19 15:42:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

娘の車
パパンダさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年11月19日 19:41
ほう!これは日本では見れない現象ですね!そんなものがあるんですね。オートブレーキは効かないと思います(笑
コメントへの返答
2016年11月19日 23:56
以前テキサスで同じ様にタンボーウィドーの襲撃に会った時はレンタカーだったのでゾンビを始末する様に破壊しましたが流石に自分の車だと必死に避けていましたよ。
2016年11月19日 21:26
昔の西部劇で荒野のシーンでは大体コロコロと転がっていたやつですよね? なつかし~笑
でも車ほどの大きさになるとは。オドロキです。 車ではねると「ぼよよ~ん」って飛んでいくんでしょうか。汗
コメントへの返答
2016年11月20日 0:00
車にぶつかるとグシャッとつぶれるのですよ。

以前西部劇の撮影現場を見せてもらった時は大量のタンボーウィドーを拾い集めて来て
巨大な扇風機で飛ばすのです、その中で演技をする俳優さん達も大変だなあと思いましたね。
2016年11月20日 0:34
おもしろい写真ですね。
日本では撮れない写真だとおもいます。
タンボーウィドーって名前は初めて知りました。
コメントへの返答
2016年11月20日 5:49
タンボーウィドーと言うのはTumbleweedと言って文字通りコロコロ転がる雑草の事です。

砂漠に行くとこの雑草がいっぱい植わっているのですが砂地なので風が吹くと簡単に根っ子からもぎ取られこの様にフリーウェイ等に転がって来るのですよ。

プロフィール

「やっとみんカラでの私の役目は終わりましたね。 http://cvw.jp/b/2258614/38283147/
何シテル?   07/26 15:02
MEEP!MEEP!です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エリート ロータス エリート
ロータス エリートに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation