• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月19日

またブレーキ交換

またブレーキ交換 納車から6回目のブレーキパッド交換です!

実は前回のエビスナイターの帰りにまたもや台座まで行ってしまい、修理に出す前に仮の冬用パッドにしてました。

今回も後輩の所に用意してもらったパッドです。

DTM WORLD1 VOLVO V40 本気仕様特注コンパウンド

やっぱりこのパッド、、、いい。サーキットでも1日で使いきっちゃったけど、周回数は倍走れたし、普通の使用ならもっと持ちます!鳴くけど(笑)

そして値段も安い(勝手に言えないけど大手外車パッドより段違いに安い)

もう整備手帳も書く必要ないからサクッと風景だけ。



今回もフロントはフルード交換します。サーキットで1000度超えたっぽいし念のため。
フルードはビリオンです。

パッドとの相性も良く、どんなに熱が入ってもタッチ変化も少なく最後まで戦えました。もちろん街乗りでも問題無いです。あまりにもタッチ変化がないのでブレーキパッド消耗に気づかなかった、、、

そいえば今回整備に出した時ディーラーさんであるものがクレーム交換になりました。
ホイールナットです。
僕の2014モデルまで採用されていた「貫通ナット&キャップ一体型」から現行モデル用の「貫通ナット(ナットキャップ分離型)」にフルで交換になってしまいました。

今までは金属製のキャップごとレンチで閉めたり出来ましたが、それが原因でキャップ部分が歪んだりで交換指示だったようです。実際僕のも2個は歪んでましたが、気にせず使ってました。恐らく不具合が出た車体は20個全部交換となります。
新しいキャップ分離型は毎回はずさないとレンチが入りません。これ外す専用ツール↓


しかも僕の車は元々マンナンってシルバーのホイールが最初についていたのでキャップもシルバーのが付いてしまい、今履いているセゴモには似合わない。。。追金で黒注文しました(まだ価格不明)
しかしこれ、今回つけたり外したりしたけどすっごく作りがちゃちいwふにゃふにゃだし外れそうで。特に熱が入った時は。なのでサーキットではセンターキャップ同様外します!

今週末はブレーキナラシって事でドライブにでも行こう!
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2015/10/19 22:17:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近いウチに正式に告知しますが、企画してるボルボのサーキットオフ会
2023年10月15日日曜日12:00〜16:00に袖ヶ浦フォレストレースウェイの広場を押さえました!僕のお世話になっているボルボディーラーさんにも出展確約頂きました!」
何シテル?   06/04 04:25
ジョン サウザンと申します。 日本育ちのハーフです。 MY2014ボルボ V40 T4SE から MY2015T5R-designに乗りその後MY2015X...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

まめ電 T10x37 COB 面発光 ルームランプ LED ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 05:45:42
スピーカー交換 TS-C1720A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 12:24:41
ERST DOWN SPRING  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 06:27:22

愛車一覧

ボルボ V60 ポールスター (ボルボ V60)
TDIでブーストアップ 街乗りからサーキットまで!
ボルボ XC60 黒豚ちゃん (ボルボ XC60)
足として大活躍
スズキ アドレスV125 ジェノサイドウエポン (スズキ アドレスV125)
痛勤怪速悪即斬!
日産 ブルーバードシルフィ G10ファルコン(能ある鷹は爪を隠す) (日産 ブルーバードシルフィ)
その名もブラックファルコン

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation