• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mocckのブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

車検

新車購入してはや3年。
ディーラーに車検を出しました。

距離を乗っていないので、オイル等の消耗品以外交換は
ありませんでした。

ハーティメンテナンスⅡ(しっかりパック)
 エンジンオイル交換
 ワイパーブレード交換
つくつく保障
トランスファーオイル交換
リアディファレンシャルオイル交換
スチーム洗浄
車検諸費用

上記含めて15万でした。

Posted at 2011/01/17 15:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年08月11日 イイね!

バッテリー交換2

バッテリー交換2バッテリー交換の感想
 バッテリー交換後、セルの勢いが新車時より良いと思う。
 また、オーディオも音が澄んだ気がする。
 バッテリーの充電効率が良い気がする。(バッテリー搭載時12.8Vだった電圧が、多少乗っただけで13.2Vに)

交換メモ書き
バッテリー
 S46B24L(S)→OPTIMA YELLOWTOP S-4.2L
固定金具を変更する必要あり
 D規格固定金具

設置時注意
 バッテリーの配置を通常と逆に置く(端子が奥になるように)
 +側ターミナルからバッテリーの端までの長さが純正のバッテリーより長いため加工が必要。 (曲げるだけ)
Posted at 2010/08/12 01:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月07日 イイね!

バッテリー交換

最近バッテリー上がりぎみだったので、バッテリーを交換しました。
(充電しても、1週間のらないとセルが回らない。1週間後に電圧はかったところ、10.97V表示。。。
これじゃかからんわ。。。)

純正は値段が高い割りに、微妙な感じだったのでオプティマにしてみました。

以前ディーラーで念のため暗電流をチェックしてもらいましたが、異常はないとの回答でした。
ただどの位の電流が流れているのか聞いていなかったので、同時に自分でチェックしてみることに。

それで計ってみたところ、0.55Aの表示!?
幾らなんでも多すぎと思いエボのバッテリーはトランクにあるのでどこか、室内灯でもついてるのかと
思いましたがすべてoff。トランクのランプも配線抜いてあったのでついておらず。。。

いつも見てもらっているディーラーへ電話して確認したところ、今の車はナビとかついているから
それで正常ですとの回答。
そんな暗電流流れてたら1週間乗らなければバッテリー上がり確実では?

なのでもらった回答に納得いかず、以前ETCをつけてもらった電装屋さんに聞いてみたところ
「0.05Aではなく0.5Aですか?それなら多すぎますね」ということでクルマをみていただく事に。

電装屋さんでもチェックしてもらったところやっぱり0.55A流れていました。
電装屋さん曰く
「0.55Aずっと流れているようであれば、どこか異常がありそうだね。だけど最近の電子制御の
多いクルマは、ドアなどの開け閉めやエンジンoff後30分くらいはなにか動いていることがあるから
30分くらいなにもせず、その後計れば0.02Aとかになるかも」
とのこと。
そのため、帰ってチェックしてみることに。(ちなみに電装屋さんは無料でチェックしてくれました)

とりあえずバッテリーからワニグチグリップで線を延ばして、30分くらい放置したあと計ってみたところ
0.03Aに!!

正常値でした。そのままセキュリティONにしてみたところ、0.05Aの表示となりセキュリティの仕様上の
消費電力しか増えませんでした。

で、セキュリティを解除して、ドアを開け、インパネの表示が消えたのを確認し、再度計ったところ
0.55Aの表示。

やっぱり操作すると何か動くようで。
10分後計っても0.55A、20分後でも0.55A、30分過ぎると0.03Aでした。

電装屋さんの言っていたとおり、クルマ停止後30分は何か電力を消費するものがあるみたいです。
とりあえず、後付セキュリティとかが悪さしているわけでなくよかったです。

立ち話で、電装屋さんにディーラーに聞いたら暗電流0.55Aでも正常ですって言われましたといったら
「ディーラーは電気関係のことわからないことが多いからね」と言っていました。

とりあえず、バッテリー交換して問題なく動いています。
ただターミナルをいじらないとつきませんでしたが。


Posted at 2010/08/07 22:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年07月26日 イイね!

定期点検などなど

ハーティメンテナンスプランに入っているので、定期点検を受けにいってきました。
特に問題はありませんでした。
オイルとオイルフィルターは交換です。
サービスで洗車して頂きました。
ちかごろ休出とか雨とかで洗車できていなかったので、ちょうどよかったです。

最近燃費が結構よくて、街乗りで9km/l、高速含むと10.8km/lとか出たりします。(燃費計読み)

前回の点検直後、燃費が急激に悪くなったのですが最近は良好です。
ECUの書き換えとか、リセットとかされたのかもしれません。

ドライブレコーダーの記録画像を久々に見てみたら、残っているファイルの日付が謎なものでした。
古いのが残っていたり、今日録画されたはずのものがなかったり。。。
メールで着ていましたが、ファームに不具合があったらしく更新されていました。
しかし、この症状って致命的なものになるかもしれません。
今のところ役に立つことにはなっていませんが、もしもの時に記録がってことになったら
意味ないですからねぇ。とりあえずファーム更新、テストしてみて問題はなさそうです。

今年も夏休みは取れそうなので、どこかドライブ計画でもたてようかと思っています。
※S-GT第三戦のFSW以来遠出できてないです。。。
Posted at 2009/07/26 22:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日 イイね!

ドライブレコーダーつけました


3月に注文していた、JAFのドラドラが今日届きました。

配線はテキトーに廻して本来ならヒューズから電気とろうかと思っていたんですが、いろいろ考えた結果、シガーソケットにしました。

ちょっと心配だったのが、エボのフロントウィンドウの中央上部分はなんかシェードみたいのがかかってるし、雨滴感知のセンサーがでーんとついてるし(w

カメラの半分くらい占拠しちゃうんじゃないかと思いながらつけてました。

結局心配は無用だったようで、画面右上にちょっとセンサーが写ってましたが問題はありませんでした。

使ってみての感想ですが、結構よく撮れてます。
ちょっと映像の端は歪んでますが、特に問題ありません。
信号とかもはっきり映ってました。

ちょっと不満なのが、ちょっと段差を越えただけでも録画モードに入ります。
まぁ、でも反応しないのかよりはいいかもしれません。

事故で使うことになるのは避けたいですが、ドライブの時に残したい映像とかあるときに活用するのもよさそうです。
Posted at 2009/05/01 22:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ギャラン→ミラージュ→ミニカ→コルト→ランエボX→Supra 初トヨタ車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
約10か月待ちで納車されました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
3ヶ月待ち、ようやく納車されました。
三菱 コルト 三菱 コルト
ランエボXに乗り換えました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation