• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

名古屋メシと言えば・・・

名古屋メシと言えば・・・ GW真っ只中、久しぶりの名古屋里帰り中です。

名古屋メシの代表格としては、ひつまぶしが、みんカラ一番人気っぽいような感じですね。
もちろん、ワタクシも大好きです!

他にも、手羽先みそかつ台湾ラーメンなどなど。。。
そしてもうひとつの代表の味噌煮込みうどんは、こちらそちらで、名物ではよくある元祖対決が今も続いています。

どれもふるさとを離れると懐かしくなる食べ物です。
最近は、他府県へ進出したり通販で購入できたりと便利な世の中にもなりました。

そんな中で、ワタシが地元名古屋に帰ってきたときには欠かさず食べて帰るのが、こちらのあんかけスパゲッティです。
あんかけスパのお店はいろいろありますが、もっぱら実家近くのあんかけ家がお気に入りです。
今回も、おいしくいただきました。

ひつまぶしも味噌煮込みも良いですが、名古屋にお越しの際にはこれもぜひ一度お試し下さいませ!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/04 16:55:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 20:50
むっちゃ美味そうですね~♪
ホント、全部食べたいですよ。
食べ過ぎて太ってしまいそうですが、一度行ってみたいです。
コメントへの返答
2009年5月4日 21:37
こんばんは~☆
上の食べ物のほとんどが、味の濃いものばかりです^_^;
お口に合うかどうか???ですが、食っといて損はないと思います(笑)
ぜひ名古屋へ。。。(^^)

2009年5月4日 21:46
あんかけスパは美味しいですよね。 私も機会があると好んで食べます。
「あんかけ」と言う味付けそのものが名古屋の名物とも言えそうですが(^^)

手羽先と言えば、最近では「風来坊」よりも「世界の山ちゃん」の方が元気かも(^^)
コメントへの返答
2009年5月4日 22:09
こんばんは~☆
あんかけスパは、なぜかサラリーマン男性諸氏に人気ですね(^^ゞ
コメダ・ココイチに続く、名古屋発の全国区になってくれたらなぁ・・・(^^)

最近は、山ちゃんの名もすっかりメジャーになったんですね(@_@)


2009年5月5日 1:34
美味しそうですね~(^^)

夏休みに行ってみようかな~~♪

一度だけ名古屋へ行ったことあるんですがね(*^_^*)
コメントへの返答
2009年5月5日 9:53
おはようございま~す♪

どれもウマいですよ~(^^)
台湾ラーメンは横浜中華街にはない味です^_^;

名古屋メシ、ぜひ一度ご賞味して下さい(^^)v


プロフィール

「ご無沙汰してるうちに、雰囲気変わってる(・_・; 新機能よくわからんよ??? 最近はこのロールスロイスに夢中😊」
何シテル?   01/20 13:55
地味にコツコツと、オリジナリティーを表現できればよいかなぁ・・・と思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘・転載 レガシィBP/BL後期 自己診断モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:39:25
ステー1つで簡単!ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 23:39:13
[スバル レガシィツーリングワゴン] アイドリング不安定・・・その③決着!!のはず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 20:51:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
06年9月3日 初めての★SUBARU★オーナーに!! 初体験のAWDの実力と魅力はいか ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 3号 (輸入車その他 自転車)
ドイツブランドのセンチュリオン ミニベロ MD20 2014モデル センチュリオンは、 ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 2号 (輸入車その他 自転車)
お散歩&買い物用として購入しました。 運動不足解消のためにも、積極的にペダルを漕いでい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真専用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation