• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月24日

コンデジで光学21倍ズーム(謎)

コンデジで光学21倍ズーム(謎) 以前ブログアップした コンデジだから出来ること に続く第二弾です。


コンデジも1000万画素越えが普通の時代になりましたね。
また、デジイチにアップグレードされる方も最近はめっきり増えてますし・・・

今どき、時代遅れの200万画素コンデジなんて誰からも見向きされませんが、ワタシには欠かせない楽しい愛機です。

その昔、価格com掲示板でちょっとしたブームになり盛り上がったネタですが、当時は単眼鏡が入手できず放置していました。
最近オクで、単眼鏡を入手することができましたので、今さらながらトライしてみました。

単眼鏡の使い方と撮影方法に興味のある方は、こちらを覗いてみてください。

フォーカス調整にコツと慣れが必要でまだまだ練習不足なんですが、光学21倍ズームを試してみました。

たった1200円の単眼鏡で超望遠撮影が体験できておもしろかったです(笑)
ジャストフォーカスのワザを磨く練習をしばらく続けたいと思います。

まだまだ旧式コンデジでも遊べますよ(^^)


<標準>

<光学3倍>

<光学3倍×単眼鏡7倍=光学21倍>




ブログ一覧 | 日常ネタ | 日記
Posted at 2009/10/24 20:06:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

外した純正ホイール保管してますか?
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年10月24日 21:11
へ~こんなのできるのですね!!

我輩はほとんどケータイのカメラばかり使ってるので、コンデジはほとんど活用しませんが、こんな使い方で望遠できるとは驚きですw
コメントへの返答
2009年10月24日 21:34
世の中には、おもしろいことを思いつく人がたくさんいるですね(^^ゞ

時代遅れのコンデジも工夫次第でけっこう楽しめますよ(笑)

2009年10月24日 21:22
こんばんは~♪

これはなかなか面白そうなアイテムですね!!

でも、今はコンデジがないのでやりたくても出来ませんが…爆
コメントへの返答
2009年10月24日 21:37
こんばんは~☆

不思議なことにコンデジのレンズにピッタリハマるんです(笑)

コンデジ卒業で、すでにデジイチですか・・・(^^ゞ
うらやましい・・・(^^)
2009年10月24日 22:57
コンデジでこんなことができるとは驚きですね!
コメントへの返答
2009年10月24日 23:11
ことわざで、『バ●とハサミは使いよう』と言いますからねェ~(^^)
ワタシはバ●ですので・・・(爆)

プロフィール

「ご無沙汰してるうちに、雰囲気変わってる(・_・; 新機能よくわからんよ??? 最近はこのロールスロイスに夢中😊」
何シテル?   01/20 13:55
地味にコツコツと、オリジナリティーを表現できればよいかなぁ・・・と思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘・転載 レガシィBP/BL後期 自己診断モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:39:25
ステー1つで簡単!ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 23:39:13
[スバル レガシィツーリングワゴン] アイドリング不安定・・・その③決着!!のはず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 20:51:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
06年9月3日 初めての★SUBARU★オーナーに!! 初体験のAWDの実力と魅力はいか ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 3号 (輸入車その他 自転車)
ドイツブランドのセンチュリオン ミニベロ MD20 2014モデル センチュリオンは、 ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 2号 (輸入車その他 自転車)
お散歩&買い物用として購入しました。 運動不足解消のためにも、積極的にペダルを漕いでい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真専用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation