• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月22日

Garage HIDEのお仕事公開・・・フロント編

Garage HIDEのお仕事公開・・・フロント編




先日のイベントで皆さんのコメントで目頭が熱くなり
色々と頑張って続けてきて良かったと強く思いました。

さて、自分勝手にGarage HIDEのお仕事と名を打ち
フロントバンパーの加工を行ったDIYの公開です。

ちなみにFRPを触るのは今回が初めてだったので
FRPのキットを購入した際も樹脂と硬化剤の配合も分らぬまま
周りの人に聞いて使い方がようやく理解した次第です。


Garage HIDEのお仕事 Fバンパー加工編…その1

Garage HIDEのお仕事 Fバンパー加工編…その2

Garage HIDEのお仕事 Fバンパー加工編…その3

Garage HIDEのお仕事 Fバンパー加工編…その4

僕なりに頑張ってリメイクしてみたので
イベント会場やミーティング会場でお会いした時には
僕のStepを是非、見てやって下さいね☆-(*^ー゚)v

ちなみにリアバンパー編は、コチラから

PS,週末は山梨ドレミに参加しますので
参加される皆さん、会場では交流宜しくお願いします。
ブログ一覧 | Garage | クルマ
Posted at 2008/04/22 20:44:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

おはようございます。
138タワー観光さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年4月22日 20:56
Σ(´□`v)おおお!

すげぇええええええええ♪

プロ並みだぁ(^▽^;)

ドレミ逝きたかったけど、

嫁の許可がでず(;><)




美女木で我慢・・・
コメントへの返答
2008年4月22日 21:04
プロ並みですか?

プロの作業は実は見たことが無くて…

でも、イベントで見る車はどの車も綺麗に作れてますので…まだまだ足元にも及びませんが勉強させて頂いてます。
2008年4月22日 20:57
是非ともガレージにお邪魔したいです(`∇´)そして、俺の車を全塗装してください(爆)
コメントへの返答
2008年4月22日 21:05
僕は塗装とタイヤの嵌め代えとアライメントはできません(泣
2008年4月22日 21:07
えっと…

僕のもお願いしていぃでしょぉか( ̄∀ ̄;)汗

コメントへの返答
2008年4月22日 21:42
そんなぁ~ゞ( ̄∇ ̄;)

FRPのDIYの先駆者でないですか
2008年4月22日 21:07
すばらし~っ!!(^^)

今度伝授してくださ~い♪
コメントへの返答
2008年4月22日 21:47
そうですか(/∀\)イヤン!

僕も教則本など何も無くて作業出来ましたよ
2008年4月22日 21:13
十二分に綺麗に仕上げられていると思いますよ。
私にとって、気になる、好きなステップの一台です♪
コメントへの返答
2008年4月22日 21:50
いやぁ~嬉しいですね!!
やっちゃんさんを見習わなくてはと常日頃、思ってますよ
2008年4月22日 21:24
完璧な職人ですねぇ~♪

将来は・・・
”Garage HIDE”という名の
ショップ経営出来ますねっ!

その時は雇ってぇ~(爆

コメントへの返答
2008年4月22日 21:53
そうですが( ̄ー ̄;Aアセアセ・・

将来は、ショップ開業ですかね!

その時は、美人秘書を雇います(笑
2008年4月22日 22:00
すっ、すごい!!
c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...

ドレミ・・・逝けるかな!?
コメントへの返答
2008年4月23日 11:32
FRP加工は、意外と逝けますよ♪

是非、お時間があれば遊びに来て下さいね
2008年4月22日 22:10
自分でやるっていいですね・・・・やれるか(笑)

一度挑戦してみたいです・・・・・・・・・


出来るかな?

今度見せてください。
コメントへの返答
2008年4月23日 11:37
ネットなどで調べれば意外と出来ますよ

基本は、ガラスマットを貼って
樹脂と硬化剤を混ぜてマットに塗る
そして、じっくりと固まるのを待つ
そしてひたすらに自分の思う形削ったり
部品同士の結合が出来ればOK♪
2008年4月22日 23:29
いつもながら職人気質の作業で…

脱帽です!!
コメントへの返答
2008年4月23日 11:39
職人気質って言われると(/∀\)イヤン!

「好きこそ出来る」そんな感じですかね(笑
2008年4月22日 23:46
本当にお見事です!!

σ(・_・)もFRPにチャレンジしてみようかと思い始めました。
光で硬化するヤツですけど・・(笑



そしてきっと挫折します(爆
コメントへの返答
2008年4月23日 11:43
ありがとう御座います。

光で硬化するヤツって結構なお値段がするじゃないですか!
普通に樹脂と硬化剤を買った方が安いですよ。

挫折ですか?僕も何回も失敗を繰り返してますよ!
2008年4月23日 8:06
凄すぎる…(^_^;)



FRPには手が出せません(泣)
コメントへの返答
2008年4月23日 16:32
FRP加工に挑戦してみました(*^ー゚)v

何とか加工できました(*^▽^*)b
2008年4月23日 8:42
凄いですねグッド(上向き矢印)初めて樹脂触ったとは思えない仕上がりでしたよあせあせ(飛び散る汗)
自作であの完成度ってだけでもビックリなのに冷や汗
コメントへの返答
2008年4月23日 16:33
初めはドキドキでバンパー斬った瞬間から踏ん切りがつき、後はイケイケで…
2008年4月23日 9:11
ラインを活かしながらの肉付けいい感じで出来ましたね~ FRPを初めてでこのように扱うとはすばらしいです。 おいらのチームのセレナの彼も挑戦するみたいですよ(汗) 
コメントへの返答
2008年4月23日 16:36
流石に思い切った加工には手を出せず、ラインの延長を基調に加工を進めました。

でも、板金屋さんからはボチボチだなって言われてたんでρ(TーT*)
2008年4月23日 10:15
初めてでこんなことにチャレンジしちゃうhideさんステキ過ぎ♪
σ(-ェ-;)はFRP加工は避けてきたので欠けたバンパーでさえ直せない…orz
コメントへの返答
2008年4月23日 16:41
人間ヤル気になれば…ってやつだと思うのですが…
LEDの基盤をバシバシ作るアナタ…
数字に弱い僕にとって凄い存在ですよ!
2008年4月25日 21:12
出張でパソコンから見れなかったから携帯だったけどやっとパソコンから見れました(=^▽^=)
サイドの肉付けは僕もニコイチにするときやりましたよ~
結構気になったんで♪
てか自分でやっちゃうのがすごいっす(汗)
僕は時間無くてやっとこれから制作開始ですが(^_^;)
サイドマーカー同じの考えてました(爆笑)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ バージョンニスモ後期のバックフォクマウント取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/226216/car/1730390/8042791/note.aspx
何シテル?   12/12 18:12
カッコいい車が好きで… 10代の頃にシャコタン☆ブギに憧れて 低い車高で走る姿に憧れを抱きつつ すでに後ろ指差されてますが( ̄ー ̄; 自分の思うカッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一日一名道の旅(百名道・山口県道32号秋吉台+角島大橋編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 03:22:00
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/13 17:31:31
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2014年5月に2009年式 VQエンジン搭載のフェアレディZ購入 Zを手にするまでに ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
我が家の営業車です(*^ー゚)v ブイ♪ でも車高が高すぎて乗り降りしにくい(ー。ー ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
愛情込めこめでオリジナリティーを出しつつ 「チョッと大人な、落ち着いたラグジュアリー」を ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁ちゃん所有の車 洗車などはワタクシの仕事でございます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation