• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzume3の"通勤快速自転車" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2025年6月14日

ブレーキの整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨の走行時にフロントブレーキの効きが悪くて気になっていました。通販でブレーキシューを購入してみましたので雨が降り出す前に交換してみることにしました。( ・∇・)
2
右の黒くて大きいのがシマノ製の新しいブレーキシューです。(*^^*)
3
シューを比較すると倍近く大きいみたいですが、最初からのシューはあまりにも小さく見えます。雨の日にタイヤのリムが濡れているとびっくりするくらい停止距離が長いんです。怖い…( ̄∇ ̄;)

左右ともに新しいシューに交換して隙間の調整などもしてフロントは完了しました。(^◇^)
4
今度はついでにリヤも診てみます。こちらは天気に関係なく効きが良くないので調整をしてみることにします。(´∀`=)

8mmのメガネスパナでナットを1/4回転程緩めてからプラスドライバーを時計回りに少し回してドラムとブレーキバンド間の隙間を少なくしてみました。ネジは上と横の二箇所にありました。(・∀・)
5
裏側から見るとドラムとブレーキバンド間の隙間が小さくなりました。( ´∀`)
6
最後に前後のブレーキワイヤーの長さ調整をして試走してみるとフロントブレーキはかなり良く効くようになりました。リヤブレーキは遊びが少なくなった分だけブレーキが早く効くようになり劇的な変化とは言えないですが調整した効果は感じられました。( ´ ▽ ` )



関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダイレクトエクストルーダ化&Z軸用近接センサのアップグレード

難易度:

プリンタをアップグレードする為データ化

難易度: ★★

ドラムブレーキ分解でブレーキの効きを良く

難易度:

電動アシストチャリ2号のサドル交換

難易度:

窓用エアコン(改) : 40〜50℃のお湯づくり実験。(空冷→水冷化)

難易度: ★★

1/100 MG 量産型ザク ver2.0製作① インナー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車直後なのでプロショップへ車体のコーティングに出してきました。会社帰りに引き取りすることにしてキャンバス君はお泊りです。明日の再会が楽しみ(๑・̑◡・̑๑)」
何シテル?   03/09 17:23
二輪車に乗っていた頃からエンジンをいじり始めてメンテナンスや性能UPに励んでしまいました。それが四輪へと伝染して車のメンテナンスが趣味の一つになっています。( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフライニング貼替に伴う脱着(VWゴルフ6R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 14:42:46
海外製 ピストンリングコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 20:10:22
JADO G850 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 22:24:18

愛車一覧

その他 その他 通勤快速自転車 (その他 その他)
転職して近くの会社へ通勤するために電動アシスト自転車を通販で購入しました。半完成品を自分 ...
アウディ A3スポーツバック すずめさんのA3 (アウディ A3スポーツバック)
日本車とは考え方が異なるコンセプトを感じる車ですね。その違いを楽しみながらDIYでメンテ ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
奥方の通勤・買い物車です。メンテナンス担当は私に依頼というか指示が飛びます(笑)
三菱 アイ 三菱 アイ
スタイルが気に入られて家族車に決まりました。大きな荷物を積んだりお買い物にと忙しく走り回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation