• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月25日

治らない病気…

治らない病気… 病気と言っても、Zの事ですけどね。



うーん、この警告…





何回直しても点灯しよる。








ん?
マークが見えないって?


32乗りなら、場所で解るでしょ(爆)








まぁ、ウィンドウウォシャー液不足なんですが…

コレまで、タンクを換えホースを換えノズルを換え、逆止弁を追加し、あらゆる手を尽くして来ましたが、満タンにして一度でも使用すると、翌日位には警告灯が点灯…12年来の謎です(笑)


なんか、解決策はないかな~?
ブログ一覧 | Zライフ | クルマ
Posted at 2009/06/25 21:49:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年6月25日 21:55
32乗りなのにわかりませんでした(爆)。
漏れてもいないのに警告とは、何なんでしょう??
残るは電装系でしょうか・・・?
コメントへの返答
2009年6月25日 22:18
普段、見る物では無いですからね~
判らなくて当然かも(汗

電気系統…センサーは新品を二回交換してますので、残りは配線の張り替えかぁ~
まだ、やってませんので、検討してみようっと☆

ヒント、有難う御座います♪
2009年6月25日 22:04
実はインタークーラースプレーが組み込まれてる・・・

トカ?
コメントへの返答
2009年6月25日 22:21
フッフッフッ…

インタークーラースプレーは、別タンクなんです♪

今は、外してますが(爆)
2009年6月25日 22:20
ウィンドウウォシャー液不足の警告灯があるんですかぁ?

知らなかった・・・o( _ _ )o
コメントへの返答
2009年6月25日 22:26
この警告灯は、見難い所にタンクが有る為かも知れません。

特に2シーターは、リアクォーターの内装内部に有るので、目視出来ないんですよ(笑)
2009年6月25日 23:10
電球を抜く!(激爆wwwww
コメントへの返答
2009年6月25日 23:21
はい!山田君!
座布団、全部持って行って!!(爆)
2009年6月25日 23:57
配線図見ましたが、一般論としては、
液面センサーのカプラーを外して点灯すれば、ハーネス
点灯しなければ、センサーです。

警告灯側の一方がIGN、もう一方が液面センサーにつながってますので、液面センサー側とボディアースの抵抗値測定です。
コメントへの返答
2009年6月26日 21:01
アドバイス有難う御座います!

一応、液面センサーも交換済みなので、抵抗チェックで不良を確認してみます!
2009年6月26日 1:00
ハンマー持ってドカンと・・
( --)_中☆(>_< ) ピコンッ
コメントへの返答
2009年6月26日 21:05
とりあえず、村雨号で試してから、検討しまつ
(*゚∀゚*)ニカッ!
2009年6月26日 1:33
オレも電球抜くに一票www
コメントへの返答
2009年6月26日 21:12
抜いても、不調が有る事が分かっているだけに、スッキリしないのよねぇ~
2009年6月26日 8:06
私も抜くしか考え付かない~
他の警告灯も兼ねてるなら
躊躇するけど・・・

31の警告灯は
いくつか点かないし
ライトの球切れは
HIDにした時に外しちゃってますし。
コメントへの返答
2009年6月26日 21:44
この警告灯は、特に別な警告を兼用して無い様ですから、抜いても構わないのですが、やっぱり気になってしまうんですよ~

長年、出たり直ったりを繰り返してますから、完璧に修理してみたいと思ってるんです、バルブ抜きは最終手段って事で…(*´д`*)
2009年6月30日 0:17
ボクは、ここが点灯したのを見たことないです
もしかしてカプラーが抜けてるのかな

ほんとに点灯するのかわからない警告灯もイヤですが
つきっぱなしの警告灯も不気味ですね
コメントへの返答
2009年7月27日 0:22
返信し忘れていた様です!
本当に申し訳有りません!!

身近なZ乗りでも、見た事が無い様です(汗
点灯するか判らないのも、何だか心配ですね…
一度、洗車ついでに全部使い切ってみては?
2009年7月26日 20:47
こんにちは!避難用、キャンプの水入れタンクに変えられた方居られますよ!
レース車も袋タイプのウオッシャー袋のようです!試しに!いかがですか?知り合いのZは
これにしています!直るか解りませんけど!(^^)/~~~
コメントへの返答
2009年7月27日 0:27
こんにちは!
なるほど〜
タンク形状かぁ〜

そこは、考え付かなかったです!
ちょっと方法を考えてみますね♪

アドバイスありがとう御座いました!

プロフィール

最近、ミクシィで色々と更新しております・・・つか、ミクシィがメインになってるのですよ。 でもボチボチ復活するかもです。 モコ生活、始めましまw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z32 のメンテナンス 維持の巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 22:40:04
純正ブランベージュS用タコ付きメ-タ-取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 21:14:14
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 21:12:11

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z32 (日産 フェアレディZ)
40万kmオーバーしちゃいました☆ 連れ添って17年、糞虫なオーナーに愛想尽かさず、元 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
Zへの禁断症状から、尻文字にZが付いていれば、何でも良かった…後悔はしていない。
日産 ピノ 日産 ピノ
モコのトラブルにより、急遽乗り換えた車、数万で買えたが弄り回すのが楽しく、色々やり過ぎて ...
日産 モコ もっこりん (日産 モコ)
Zの改修費を貯める為に購入した足車、とは言えメンテやオーディオ関係はやって置きたいと思っ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation